新着情報
-
2025-10-10
お知らせ -
2025-10-10
27卒採用 -
2025-10-09
インターン
イベント情報
-
オンライン開催
11月4日
18:00 ~ 19:30災害シミュレーション/アクチュアリー職種研究セミナー(11/4 オンライン)損害保険料率算出機構
-
オンライン開催
10月28日
18:00 ~ 20:00数理的素養を活かせる職種研究セミナー(10/28 オンライン)ダイキン工業株式会社、データアナリティクスラボ株式会社、損害保険ジャパン株式会社
-
オンライン開催
10月30日
18:00 ~ 19:30クオンツ職種研究セミナー《入門編:保険》(10/30 オンライン)株式会社かんぽ生命保険
-
オンライン開催
10月22日
18:00 ~ 20:00機械/電気/情報系など工学系対象◇エンジニアリング系職種研究セミナー(10/22 オンライン)◯国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) ◯日揮グループ(日揮ホールディングス/日揮グローバル/日揮) ◯一般財団法人 電力中央研究所
-
オンライン開催
10月24日
18:00 ~ 19:30
注目企業情報

厚生労働省
社会保障政策と労働政策を一体的に推進し、「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」の実現に取り組む厚生労働省。理系出身者を積極的に採用し、中でも「働く人の安全と健康の確保」については、「総合職技術系」と「労働基準監督官」の職員が活躍している。 総合職技術系のメインフィールドは労働安全衛生行政であり、働く人の安全と健康を守る施策の立案に取り組む。日本の産業競争力を支える「ものづくり人材の育成」も重要なミッションであり、機械、電気、建築土木から調理に至る様々な領域の技能者の育成や評価を行う。また、外国人労働者が適切に働ける制度づくり、在外公館や国際機関(ILO)などの外国勤務、介護ロボットの開発といった先端技術と接する業務など、総合職技術系の活躍フィールドは広がり続けている。 労働基準監督官は、あらゆる企業に立ち入り、賃金、労働時間、安全管理などに法令違反がないか確認し、必要な指導を行うこと(立入調査)が主な職務。工学、建築、土木、機械、化学等の専門性の高い知識に加え、労働災害の発生現場を調査して効果的な再発防止を指導するには筋道立った論理的な思考力が必要なことから、理系学生を積極的に採用している。 「理系の思考を活かし、よりよい国民生活を実現したい」「専門分野以外にも果敢に挑戦したい」そんな想いに共感する理系人材を厚生労働省は待っている。
27卒採用 総合職技術系、労働基準監督官
企業アクセスランキング
掲載企業一覧
-
メーカー
-
IT・通信
-
金融
-
コンサル
-
インフラ
-
その他
就活ガイド
-
理系インターンシップガイド
理系学生に人気、おすすめのインターンシップとは?そもそも理系はインターンに行くべき?そんな疑問に答えます。
-
2027卒 就活スケジュール完全解説/27卒スケジュールは基本的に前年日程を維持。一方で各企業の動き出しは多様化が進み、インターンシップ参加者に対する早期選考は増加傾向。インターンシップの重要性がさらに増した27卒就職活動を基礎から説明。
就活スケジュールでは各企業の採用活動が多様化し、インターンシップ参加者の早期選考は増加。27卒就職活動を基礎から説明。
-
インターンシップ選考解説
インターンシップといっても就職活動さながらの選考が行われる場合も珍しくありません。まずはどんな試験が実施されているのかを知りましょう。
-
理系のインターンシップ体験談
理系の先輩たちは、どんなインターンシップに参加して、そこから何を学んだのか? 志望業界から内定を獲得した先輩たちに聞く。