三井住友海上火災保険株式会社
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 情報系
- 建築・土木・都市工学系
- 経済・経営工学系
- その他理系
世界のリスク・課題の解決で、豊かな未来を創造するイノベーション企業へ
世界屈指の損害保険グループ「MS&ADインシュアランスグループホールディングス」の中核を担う三井住友海上。国民生活の安定と経済の発展を支える社会インフラとして、世界中のリスクと対峙し、人や企業の挑戦を支えている。
近年、保険事業を取り巻く社会環境は急速かつ大きく変化し、リスクの複雑化・巨大化や顧客ニーズの多様化が加速度的に進んでいる。三井住友海上は従来の損害保険ビジネスの枠にとらわれず、脱炭素化に資する「グリーン商品」や、「月保険」といった世界初の損害保険商品を次々に開発。また、膨大な契約データや、これまで蓄積してきた損害保険会社固有のデータである事故データを活用した「RisTech」と呼ばれるデータビジネスを推進することで、新たなソリューションを生み出しているのも特徴だ。
三井住友海上はこれからもグループの総力を結集し、未来にわたって、世界のリスクと課題解決でリーダーシップを発揮するイノベーション企業となるべく挑戦を続けていく。
三井住友海上の採用コンセプトは、「向き合うから、強くなる。Tough Spirits, Big Heart」。これには、学生一人ひとり、一つひとつの想いと真正面から向き合いたいという想いが込められている。


三井住友海上火災保険株式会社の募集情報
- 設立
- 大正7年(1918年)10月21日
- 事業内容
- 各種損害保険の引受、損害の調査、保険金の支払、新保険・サービスの開発、再保険、資産運用など
- 代表者
- 取締役社長 舩曵 真一郎
- 従業員数
- 12,143名(2024年3月31日現在)
- 本社所在地
- 〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-9
- 事業所
-
【営業拠点】営業課支社・・・348
【損害サポート拠点】保険金お支払いセンター・・・179
【海外拠点】41カ国・地域(2024年7月1日現在) - 資本金
- 1,395億9,552万円
- 売上高
- 正味収入保険料1兆6,233億円(2024年3月31日現在)
- 経常利益
- 1,412億円(2023年3月31日現在)
- 関連会社
- 三井住友海上あいおい生命保険(株)、三井ダイレクト損害保険(株)、三井住友海上プライマリー生命保険(株) 等
- 主要取引先
- 三井と住友とそれぞれの財閥系企業に太いパイプを有し、上場企業に多くの顧客を抱えるなど企業マーケットに強みを持つ。
- 企業の特色
- 2010年4月 三井住友海上グループは、あいおいニッセイ同和損保と経営統合し、「MS&ADインシュアランスグループ」としてスタート。グローバルに事業展開する世界トップ水準の保険金融グループを創造していきます。
- ビジョン
- 持続的成長と企業価値向上を追い続ける世界トップ水準の保険・金融グループを創造します
- 社風
- 当社では一人ひとりを大切にするという思いを込めて、「人材」ではなく「人財」と表記しています。「自ら学び自ら行動する社員」「常に高い目標に向かってチャレンジする社員」の人財育成を目指しています。社員一人ひとりのやりがいや成長をバックアップし、多様な個性を尊重し合える社風を育んでいます。
- 企業理念
- グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支えます。
- 事業戦略
-
将来の環境変化を見据え、商品、販売・マーケット戦略を展開するとともに事業構造の変革に取り組み、成長と効率化を同時に実現します。
2016年2月に買収手続きを完了した「MS Amlin社」とのシナジー効果を最大限に発揮し、これまで以上に高品質な商品・サービスを国内外で提供していきます。 - 理系が活躍している部門・職種
-
【アクチュアリー】
新商品の企画・開発、保険料率の算定や検証、料率体系の構築、各種リスクの分析・評価、ERM(総合的リスク管理)、資産運用計画の策定、収益管理・分析、再保険政策の策定、海外関連業務 など
【自然災害リスク部門】
自然災害リスク分析・管理、リスクモデルの開発 など
【IT・システム部門】
社内外のシステムの企画・構築、デジタル戦略の立案、海外システムの管理・構築、システム運用ルールの策定 など
【金融サービス部門】
資産運用(運用資産の配分、海外拠点の運用モニタリング等)、企業融資、デリバティブ商品の開発 など
【データサイエンス部門】
当社保有および顧客企業保有データの解析、リスクの発生確率の分析・評価、事故発生を未然に防止する新サービスや新たな収益源となるビジネスモデルの創造 など
【商品開発部門】
新商品の企画・開発、既存商品の改定・廃止検討、保険契約の引受判断(アンダーライティング) など
そのほか、経理部門、再保険部門、海外部門、営業部門、損害サポート部門などでも活躍しています。 - リンク
・理系×金融〈損保アクチュアリー〉
https://rikeinavi.com/guide/rikei_financial_06_insurance_ac- 企業URL
- http://www.ms-ins.com/
- 動画