株式会社日本ベネックス
専攻を活かせる
- 農学系
- 機械系
- 電気・電子系
- 建築・土木・都市工学系
- 環境・資源系
再エネ業界に変革を起こす屋根設置型太陽光発電のリーディングカンパニー
「屋根設置型」太陽光発電のリーディングカンパニーとして急成長を遂げている日本ベネックス。最先端技術とアイディアを駆使し、持続可能な社会の実現を目指している同社は、2012年の再エネ業界への参入から約10年で、屋根借り太陽光発電所の発電出力で国内トップ4を独占。再エネ普及のリーダーとして確固たる地位を築いている。
再エネ市場はFIT制度(固定価格買取制度)の終焉や適地の減少といった課題がある中で、日本ベネックスは圧倒的な競争力を持って、新規太陽光発電所の開発を推進している。その同社の競争力の源泉は、「自分たちで考え、工夫し続ける」点だ。太陽光発電所の設計から施工、運営まで一貫して自社で行っており、すべてのプロセスにおいて社内で徹底的に工夫を積み重ねることにより、圧倒的な競争優位性を築き上げ、再エネ業界を牽引する企業として発展してきたのだ。
今後は再エネ業界のキーカンパニーとして、従来の枠にとらわれない環境ソリューションを提供し、太陽光発電を通じて国内の再エネ普及に取り組む。引き続き、より良い環境を次世代に残すために再エネを活用したクリーンで持続可能な社会の実現に貢献していく。


株式会社日本ベネックスの募集情報
- 設立
-
創業:1957年(昭和32年) 10月1日
設立:1966年(昭和41年) 4月15日 - 事業内容
- 太陽光発電システムの設計・施工および自社発電所の運営
- 代表者
- 代表取締役社長 小林 洋平
- 従業員数
-
日本ベネックス:134名 グループ全体:200名
※2024年6月現在 - 平均年齢
- 環境エネルギー事業部:平均33.2歳(20代が半数を占めています)
- 本社所在地
- 長崎県諫早市津久葉町99-48
- 事業所
- 東京事業所:東京都千代田区紀尾井町3番1号 KKDビル8階
- 資本金
- 9,500万円
- 売上高
- 55億円(2024年3月期/グループ合計)
- 関連会社
-
(株) 東洋トラスト特機
(有) ケーティ工業 - 主要取引先
- 三井不動産、プロロジス、三菱地所投資顧問、住友商事、三井物産、伊藤忠商事、三菱商事、大阪ガス、東芝エネルギーシステムズ、自然電力、いちごECOエナジー
- 企業の特色
-
◯意思決定の速さ
社長直下の体制で日々迅速に意思決定を行い、柔軟かつスピーディーにプロジェクトが推進されます。
◯若手中心のプロジェクトチーム
事業部の半数が20代。フラットで風通しの良い環境で自由にアイデアを出し合いながら働いています。
上下関係に縛られず、誰もが意見を言いやすく、チャレンジ精神を大事にしお互いを尊重しあえるチームです。 - ビジョン
- 環境に負荷を与えない屋根借り太陽光発電所(大型物流倉庫等の屋根を活用した発電所)を推し進めることでクリーンで安全なエネルギーを通じて全国に安定したエネルギーを提供します。
- 社風
-
当社は社員の発想や自発性を大事にしています。
社歴や年齢に関係なく強い意志と執念を持っていれば、誰でも挑戦する場が与えられます。実際に入社1年目から、大きなプロジェクト・案件の担当を任されることもあります。 - 企業URL
- https://www.japan-benex.co.jp
- 経営理念(パーパス)
- 「いい仕事を、しつづける。」
これは私たち日本ベネックスが掲げる、パーパスです。
適切な時を逃さず、考え抜かれた「いい仕事」の積み重ねこそが、社会に新しい価値を創ると信じています。