株式会社日立製作所
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 化学系
- 機械系
- 電気・電子系
- 情報系
データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える
日立は1910年の創業以来、「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」を企業理念として、損得よりも善悪を尊び社会やお客さまの課題解決を第一とした社会イノベーション事業を展開している。
5馬力モーターの製造から事業を開始した日立には、プロダクトをつくる力はもちろんのこと、100年を超えるモノづくりの歴史の中で培ってきた制御・運用技術(OT:Operational Technology)と、50年以上にわたる情報技術(IT)の蓄積がある。このOT、IT、プロダクトを結びつけて新たな価値を生み、社会課題を解決していくのが日立の社会イノベーション事業である。
2025年度以降はデジタルをコアに各事業がより一層連携して日立ならではの価値を創出するとともに、新たな成長機会を獲得し、将来の基盤を築くことで、世界各地で社会イノベーション事業を拡大し、持続的な成長を加速させ、企業価値の向上をめざす。
また、日立では人こそが価値の源泉であると考え、「人財」を重要な経営資本の一つとして強化している。その一環として、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンを推進し、多様な人財が協力し支え合う環境をつくり、サステナブルな成長を続ける。


株式会社日立製作所の募集情報
- インターン Hitachi Internship
- インターンプログラム/募集コース
- Hitachi Internship
- プログラム
-
研究開発・SE・設計開発等の職種において、実務体験を行っていただきます。
職種・事業別に様々なプログラムをご用意しています。世界トップレベルの技術を有する日立で、実務体験や社員との交流を通じ、仕事のおもしろさ、やりがい、そして厳しさを体感してください。
詳細は日立製作所インターンシップ・キャリア教育マイページに登録の上ご確認ください。 - 待遇
-
報酬は支給致しません。
但し、通信費、水道光熱費、昼食補助等相当分として、出勤日1日につき1,000円を支給致します。 - 実施場所
-
オンライン、または対面・オンラインのハイブリット形式で実施
※実施形式はテーマによって異なります。 - 実施期間
- 2025年8月~9月(詳細は募集テーマによって異なります)
- 応募資格
-
下記の[1]~[4]の条件を満たしている方
[1]国内外を問わず、高等専門学校または、4年制大学の学部・修士・博士課程在籍の方、および既に卒業された方(職歴の有無は問いません。)
[2]各テーマ毎に設定している「必須となるスキル・経験」を保有されている方
[3]インターンシップ開始時に、就業規則の遵守や機密保持に関する「誓約書」を提出頂ける方
[4]インターンシップ期間中の損害補償に関する保険や傷害保険等に加入いただける方
(全日程オンラインとなるテーマについては任意) - 選考プロセス
- 詳細は日立製作所新卒採用HP内「インターンシップ・キャリア教育マイページ」をご確認ください。
- お問い合わせ
-
株式会社日立製作所 インターンシップ・キャリア教育事務局
E-mail:hitachi-recruit@disc.co.jp - 応募方法
-
詳細は[詳細を見る]から日立製作所新卒採用HP「インターンシップ・キャリア教育マイページ」よりエントリーをお願いします。
※インターンシップ・キャリア教育の応募開始は、5月下旬頃を予定しております。 - 応募締切
- 詳細は日立製作所新卒採用HP内「インターンシップ・キャリア教育マイページ」をご確認ください。