オムロン株式会社
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 機械系
- 電気・電子系
- 情報系
事業を通じて社会的価値を創出し、社会の発展に貢献し続ける
オムロンは1933年の創業以来、オートメーションのリーディングカンパニーとして、世界初の無人駅システムやオンライン現金自動支払機を開発するなど、社会の発展に大きく貢献してきた。同社は「企業は社会の公器である」という考えを基盤に社会的課題の解決に挑戦し、五つの事業ドメインを通じて、よりよい社会の実現を目指している。
まず、「制御機器事業」では、モノづくり現場における自動化を推進し、地球環境との共存と作業者の働きがいを両立させるサステナブルな未来を支えている。「ヘルスケア事業」では、健康寿命の延伸や医療費の削減を目指し、世界中の人々が健やかに生活できる環境づくりに取り組む。「社会システム事業」では、社会インフラを支える製品やサービスを提供し、人々が安心・安全・快適に暮らせる社会の実現を目指す。そして、「電子部品事業」では、製品の高機能化や小型化を通じて社会の利便性向上と発展に寄与し、「データソリューション事業」では、モノづくりからデータ活用型のソリューションビジネスへ進化させ、より利便性の高いサービスを提供していく。
そのオムロンは新たな長期ビジョンとして「Shaping the Future 2030(SF2030)」を策定。社会の変化因子として「高齢化」「気候変動」「個人の経済格差の拡大」の三つを重点的に捉え、これらに対応するべく「カーボンニュートラルの実現」「デジタル化社会の実現」「健康寿命の延伸」といった社会的課題の解決に注力し、より持続可能で豊かな社会の創造に貢献していく。


オムロン株式会社の募集情報
- 新卒募集職種/部門
- 商品開発、研究開発、生産技術、品質保証、知財、アプリケーションエンジニア、システムエンジニア 等
- 仕事内容
- 各事業ドメインの研究開発、商品・生産技術開発、生産管理などのエンジニアとしてご活躍いただきます。
- 給与
-
2025年4月初任給実績(月給制)
【博士卒】337,300円
【修士卒】300,000円
【大学卒】270,000円
【高専卒】245,000円
【短大卒】211,500円 - 賞与・昇給
-
【賞与】年2回(6月、12月)
【昇給】年1回(4月) - 勤務地
-
本社:京都
研究開発拠点:京都、滋賀、岡山など
生産拠点:滋賀、京都など - 就業時間
-
【本社/研究・営業拠点】9:00~17:30
【一部の拠点】8:30~17:00 - 休日・休暇
- 週休2日制(土・日)、祝日、ゴールデンウィーク、年末年始、年間休日125日(2024年度)、有給休暇(初年度18日・最高25日)、結婚休暇、忌引休暇、赴任休暇、リフレッシュ休暇 等
- 福利厚生
- 持株制度、共済会、独身寮(個室)、社宅、保養所、契約施設ほか
- 教育制度
- 新入社員研修(入社時集合研修、配属時研修)、資格別研修、職能別研修、自己啓発支援制度ほか
- 応募資格
-
2027年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業見込みの方
※既卒の方も応募可(就労経験が3年以上ある方は、キャリア採用をご検討ください) - 雇用条件
- 正社員 ※試用期間6カ月(待遇の変更なし)
- 募集会社
- オムロン株式会社、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社、オムロン ソフトウェア株式会社、オムロン フィールドエンジニアリング株式会社、オムロン ヘルスケア株式会社ほか
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙(完全禁煙:喫煙場所なし)
- 募集人数
- オムロングループ全体で180名程度(2024年実績)
- 選考プロセス
-
1.WEBエントリー
2.エントリーシート提出・書類選考
3.面談・面接(2~3回) - お問い合わせ
-
弊社HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.omron.co.jp/contact/ContactForm.do?FID=00170 - 応募方法
- 下記「詳細を見る」より弊社HPにアクセスしていただき、正式にエントリーしてください。
- 応募締切
- 未定