みずほ証券株式会社(みずほフィナンシャルグループ)
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 経済・経営工学系
お客さまと「ともに挑む。ともに実る。」
〈みずほ〉が新たに掲げた企業理念、お客さまと「ともに挑む。ともに実る。」。みずほ証券も新たな企業理念の下、お客さまとともに価値の共創に挑戦し、豊かな実りを目指している。企業や投資家、そして社員を含めたすべてのステークホルダーとともに、課題に挑戦し、豊かな社会、実り多きウェルビーイングの実現に取り組んでいく。
みずほ証券には、理系学生が「広く活躍できるフィールド」と「高度な専門性・スキルを習得しながら、一人ひとりの資質を活かせる環境」がある。みずほフィナンシャルグループが有する国内外における圧倒的な顧客基盤をベースに、幅広い業務基盤を駆使してあらゆるお客さまに対して質の高い証券サービスを提供しているため、そのビジネスフィールドは幅広い。
そして、同社では投資銀行業務やマーケット業務など、それぞれのプロフェッショナルとしてグローバルに通用する高水準の専門知識・スキルを身に付けるための各種研修プログラム、国内外留学制度、自己啓発支援など、充実した育成環境を整備、社員一人ひとりの資質を活かし、各人の得意領域の形成を推奨している。挑戦意欲あふれる人材にとって、大きく飛躍できる環境があるといえるだろう。


みずほ証券株式会社(みずほフィナンシャルグループ)の募集情報
- 設立
- 1917年7月1日
- 事業内容
- 金融商品取引業
- 代表者
- 取締役社長 浜本 吉郎
- 従業員数
- 6,802名(2025年6月30日現在)
- 本社所在地
- 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町 ファーストスクエア
- 事業所
- 国内215拠点、海外21拠点
- 資本金
- 1,251億円
- 企業理念
-
ともに挑む。ともに実る。
みずほフィナンシャルグループは、〈みずほ〉として行うあらゆる活動の根幹をなす概念として、基本理念・パーパス・バリューから構成される『〈みずほ〉の企業理念』を制定しています。この考え方に基づきグループが一体となって事業運営・業務推進を行うことで、お客さまと経済・社会の発展に貢献し、皆さまに〈豊かな実り〉を実現してまいります。 - 事業戦略
-
めざす世界を実現するための戦略
〈みずほ〉は、「個人の幸福な生活」と「サステナブルな社会・経済」が実現された世界をめざしています。それらのありたき世界からバックキャストで考え、10年後にめざす世界と、5つの注力するビジネステーマを明確化しました。
2023年度からスタートした中期経営計画では、「お客さま、社会の課題に対し、様々な挑戦をつなぎ、新たな解を創造する」を基本方針とし、事業・人事それぞれの領域で各戦略を推進しています。
・「資産所得倍増」に向けた挑戦
・顧客利便性の徹底追求
・日本企業の競争力強化
・サステナビリティ&イノベーション
・グローバルCIBビジネス - 理系が活躍している部門・職種
-
■グローバルマーケッツ部門(トレーダー/デリバティブ/クオンツ/ストラクチャリング)
■グローバル投資銀行部門(カバレッジ/M&Aアドバイザリー/キャピタルマーケッツ/ストラクチャードファイナンス)
■リサーチ部門
■IT・システムグループ、リスク管理グループ - リンク
-
・理系女性の活躍フィールド_ストラクチャリング
https://rikeinavi.com/guide/careerguide_ff_36 - 企業URL
-
https://www.mizuho-sc.com/index.html