株式会社三菱UFJ銀行
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 情報系
- 経済・経営工学系
- その他理系
世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループへ
世界最大級の総合金融グループである三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)。同グループの中核銀行である三菱UFJ銀行は、邦銀随一の顧客基盤と強固な財務基盤を併せ持ち、決済サービスや融資といった重要な社会インフラ機能を通じて日本の経済発展に貢献してきた。
同社は中長期的に目指す姿に「世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ」を掲げており、グローバルに変化する多様なニーズに対して、グループ全員の力で世界水準のトップクオリティを追求していく。そのビジョン実現のために最も大切なのは人材であると同社は考えており、「銀行員としての見識の広さと深さに加え、人間としても成長してほしい」という想いのもと人材育成を推進。日々の職務経験を主軸に、充実した人材育成制度で行員の『成長と挑戦』を支援している。
近年、金融業界におけるITの重要性は高まり続けており、“FinTech(金融×テクノロジー)”によって新たなサービスが次々に生み出されている。三菱UFJ銀行においても、数理能力やITスキル、論理的思考力といった理系素養を活かして多くの理系出身者が活躍中だ。同社ではフィナンシャル・エンジニアリングコースやシステム・デジタルコースなどを筆頭に様々な採用コースで理系人材を歓迎しており、理系素養を活かして多様なフィールドで活躍したいという理系学生はぜひチェックしてほしい。


- インターンプログラム/募集コース
- システム・デジタルIS、金融システムIS、サイバーセキュリティIS、データサイエンスワークショップ、デジタルIS(2ヵ月就労型)、フィナンシャル・エンジニアリングIS、市場エンジニアリング有償長期IS
- プログラム
-
【1】システム・デジタルIS(オンライン5日間)
【2】金融システムIS(5日間/内、対面3日以上)
一連のプログラムを通し、銀行システム部門の業務内容や、行員が何を想い働いているのかを体験していただくプログラムとなっております。
【3】サイバーセキュリティIS(5日間)
銀行のシステム部門が担っているサイバーセキュリティ業務の担当として、講義や演習などの実務を体感しつつ、実際の業務について理解を深めていただきます。
【4】データサイエンスワークショップ(オンライン2日間)
実例をもとにしたAIデータ分析業務体感ワークに取り組んでいただきます。
【5】デジタルIS(2ヵ月就労型/対面あり)
変わりつつある金融機関での働き方をメンター社員とともに経験することができる職場受入型です。MUFGのデジタルトランスフォーメーションを担うデジタル領域の部署での業務や課題に取り組んでいただきます。
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS(5日間/対面あり)
銀行・証券におけるクオンツモデル開発、市場データサイエンス、テクノロジー、リスクアナリティクス業務を体感いただくコースです。
【7】市場エンジニアリング有償長期IS(要相談/対面)
市場エンジニアリング業務(為替デリバティブ商品などの時価評価モデル・システム案件など)を実際の職場で体感できます。 - 待遇
-
【1】システム・デジタルIS
【2】金融システムIS
【3】サイバーセキュリティIS
【4】データサイエンスワークショップ
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS
報酬はありません。
【5】デジタルIS
時給1,500円+交通費実費支給
【7】市場エンジニアリング有償長期IS
時給1,500円~+交通費実費支給 - 実施場所
-
【1】システム・デジタルIS
【4】データサイエンスワークショップ
オンライン
【2】金融システムIS
【3】サイバーセキュリティIS
中野オフィス(東京)
【5】デジタルIS
麹町オフィスおよびオンライン
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS
【7】市場エンジニアリング有償長期IS
オンラインおよび大手町オフィス - 実施期間
-
【1】システム・デジタルIS
1.2025年8月5日(火)、6日(水)
2.2025年8月14日(木)、15日(金)
3.2025年8月18日(月)、19日(火)
4.2025年8月25日(月)、26日(火)
5.2025年8月27日(水)、28日(木)
6.2025年9月11日(木)、12日(金)
7.2025年9月16日(火)、17日(水)
【2】金融システムIS
1.2025年8月20日(水)~22日(金)
2.2025年9月1日(月)~3日(水)
【3】サイバーセキュリティIS
2025年8月4日(月)~8月8日(金)
【4】データサイエンスワークショップ
1.2025年8月7日(木)、8日(金)
2.2025年8月12日(月)、13日(火)
【5】デジタルIS(2ヵ月就労型) ※予定
1.2025年8月~9月
2.2025年10月~11月
3.2025年12月~2026年1月
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS ※予定
1.2026年1月中下旬
2.2026年2月上中旬
【7】市場エンジニアリング有償長期IS ※予定
2025年9月頃開始 - 応募資格
- 2027年3月までに4年制大学または大学院、高等専門学校、高等専門学校専攻科を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
- 募集人数
-
【1】システム・デジタルIS
各回60名程度
【2】金融システムIS
各回30名
【3】サイバーセキュリティIS
若干名
【4】データサイエンスワークショップ
各回40名程度
【5】デジタルインターンシップ(2ヵ月就労型)
各回5名
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS
総勢30名~50名程度を予定
【7】市場エンジニアリング有償長期IS
若干名 - 選考プロセス
- 書類選考 + WEBテスト → 個人面接
- お問い合わせ
-
三菱UFJ銀行
人事部インターンシップ事務局
080-8013-3502 - 応募方法
- 下記「詳細を見る」ボタンより当行採用マイページにアクセスし、エントリーください。
- 応募締切
-
【1】システム・デジタルIS
【2】金融システムIS
【3】サイバーセキュリティIS
【4】データサイエンスワークショップ
一次締切:2025年5月26日(月)9:00
二次締切:2025年6月23日(月)9:00
【5】デジタルインターンシップ(2ヵ月就労型)
2025年6・8月中旬予定
【6】フィナンシャル・エンジニアリングIS
2025年11月予定
【7】市場エンジニアリング有償長期IS
2025年7~8月予定