数学系専攻タグの記事一覧
-
理系の就職活動体験談 - 明治大学大学院 先端数理科学研究科 現象数理学専攻 修士2年 三井住友海上火災保険株式会社(アクチュアリーコース) 内定
修士1年の4月から情報収集や説明会、イベントに参加しました。数社の夏インターン参加後、ITやコンサル業界の早期選考を受けつつ、冬インターンにも参加。年明け以降は本格的にアクチュアリーの本選考を受けました。
-
理系のインターンシップ体験談31 - 複数プログラムに参加して見えてきた「自分にマッチする会社風土」
アクチュアリーに絞って検討し、企業の採用ページや、理系ナビを中心とした就活サイトで情報収集を行いました。企業についてより深く知るため、対面かつ期間が長いプログラムを優先して、生命保険2社、損害保険3社、信託銀行1行の計6社に参加しました。
-
トップインタビュー (アプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ CEO アンソニー・ブルース)理系ナビ2016秋号
市場が急速に変化する昨今、企業の経営判断はこれまで以上に困難を極めている。そうした中、経営課題に対して科学的なアプローチを行う先進的な企業がある。独自のソフトウェア「Test & Learn®」による予測分析を提供し、企業の意思決定を支援するアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(以下、APT)だ。同社は米国ワシントンD.C.に本社を構え、多くのグローバルトップ企業を利益改善に導いている。APTでは、ハーバードやマサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業した理系人材が多く活躍している。その創業者であるアンソニー・ブルース氏も理系出身だ。投資銀行、コンサルティングファームといったキャリアを経て起業に至った背景や、これから社会に羽ばたく学生に向けたキャリア形成のアドバイスを聞いた。
-
トップインタビュー(ミリマン 日本代表/日本アクチュアリー会正会員 吉村雅明)理系ナビ2015秋号
高度な数理能力を活かし、社会に貢献する仕事として理系学生の注目が高まる“アクチュアリー”。その活躍の場として、生命保険、損害保険、年金といったフィールドが代表的だが、近年アクチュアリーの活躍フィールドはさらに広がり続けている。住友生命に約30年勤務し、主計部、国際業務部、国際投資部、企画調査部、リスク管理統括部の他、保険計理人、ニューヨーク駐在員事務所長などを務め、収益管理、リスク管理を含む経営管理の幅広い業務を経験。現在は世界最大規模の独立系アクチュアリー・コンサルティング会社ミリマンの日本代表を務めるとともに、国際アクチュアリー会(IAA)において、世界各地域を代表する8名の一人としてエグゼクティブ委員会で活躍する吉村雅明氏にアクチュアリーの展望について聞いた。
-
理系の就職活動体験談 - 早稲田大学 基幹理工学部 応用数理学科 学部4年 三井住友海上火災保険株式会社 (IT・システムコース) 内定
学部3年の4月頃から就活を開始し、7〜9月にかけて複数企業のサマーインターンシップに参加しました。その後はインターン経由のイベントや早期選考に参加しながら学業に専念。年明けからは本選考に向けた情報収集に注力してエントリー企業を絞り込み、3月以降の本選考に臨みました。同年4月に三井住友海上から内定を獲得した時点で就活を終えています。
-
理系の就職活動体験談 - 大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻 社会システム数理領域 修士2年 三井住友海上火災保険株式会社 内定
データを活用する仕事に興味があり、大学院に進学する前からデータサイエンティストを希望していました。修士1年の夏から理系ナビなどを活用して専門職のインターンシップを探しコンサルティングファームやデータ分析専門会社、データ分析に力を入れている金融会社など、冬季も含めて計8社のインターンに参加。その後、データサイエンスという軸から複数の業界にエントリーし、銀行や損害保険会社から内定を獲得して2020年6月に就活を終えました。
-
データサイエンティスト就活対策
統計解析やITスキルを駆使して企業戦略を支援するデータサイエンティスト。就職活動スケジュールや募集業界を解説。
-
クオンツ就活対策
理系の数理能力を活かせるクオンツの就職活動スケジュールや資格試験、就職難易度を解説。
-
アクチュアリー就活対策
理系の数理能力を活かせるアクチュアリーの就職活動スケジュールや資格試験、就職難易度を解説。
-
理系のインターンシップ体験談24 - 社風も含め、リアルな企業の姿を知ることができた
学部生の頃からアクチュアリーを志望しており、特に商品設計など仕事の幅が広いことから保険業界に興味を持っていました。そこでインターンシップは大手生命保険・損害保険会社のアクチュアリーコースを中心に情報収集をし、最終的には損害保険会社1社、生命保険会社3社のプログラムに参加しました。
-
《マーケティング・商品企画》理系の仕事・職種研究
マーケティング・商品企画の具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるマーケティング・商品企画の魅力とは。
-
《システムエンジニア(SE)》理系の仕事・職種研究
システムエンジニア(SE)の具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるシステムエンジニア(SE)の魅力とは。
-
《WEB系エンジニア》理系の仕事・職種研究
WEB系エンジニアの具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるWEB系エンジニアの魅力とは。
-
《インフラエンジニア(ネットワーク/サーバー/データベース)》理系の仕事・職種研究
インフラエンジニア(ネットワーク/サーバー/データベース)の具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるインフラエンジニア(ネットワーク/サーバー/データベース)の魅力とは。
-
《テクニカルサポート/カスタマーエンジニア/サポートエンジニア》理系の仕事・職種研究
テクニカルサポート/カスタマーエンジニア/サポートエンジニアの具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるテクニカルサポート/カスタマーエンジニア/サポートエンジニアの魅力とは。
-
《セールスエンジニア/プリセールス》理系の仕事・職種研究
セールスエンジニア/プリセールスの具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるセールスエンジニア/プリセールスの魅力とは。
-
《ITコンサルタント》理系の仕事・職種研究
ITコンサルタントの具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できるITコンサルタントの魅力とは。
-
《社内SE》理系の仕事・職種研究
社内SEの具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できる社内SEの魅力とは。