化学メーカータグの記事一覧
-
理系のインターンシップ体験談29 - 複数社のインターンシップに参加することで比較検討できた大学では応用化学を専攻していたので、就職先は化学分野の知見を活かせる化学メーカーや消費財メーカーを考えていました。インターンシップも化学メーカーを中心に検討し、夏は化学メーカー2社の1dayと横河電機の3週間のインターンシップ、冬には消費財メーカー1社の1day、合計4社のインターンシップに参加しました。横河電機は工業計器や制御システムを手がけるプロセスオートメーション企業で、化学系ではないものの、私が普段から研究室で使用しているクロマトグラフに類する装置を扱う化学系のプログラムが用意されていることを知ってエントリーしました。
-
理系ナビ業界研究 - 化学業界《メーカー》化学業界の企業の多くは、石油や天然ガスを原材料に多彩な製品を作り出しているため、業界全体や手がける事業そのものを「石油化学」と呼ぶこともあり、原料となる石油の価格が業績に大きな影響を与える傾向があります。