理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

三菱UFJ信託銀行株式会社

「人をつなぐ。未来をつなぐ。」信託型コンサルティング&ソリューション

三菱UFJ信託銀行は、三菱UFJフィナンシャル・グループの中核を担う信託銀行だ。同社が金融のプロフェッショナル集団として提供しているのは、資産運用・資産管理、不動産、年金、証券代行、相続関連業務など、信託ならではの高度な専門性に基づいた幅広い商品・サービス。多様化するお客さまのニーズや社会課題に対し、最善の解決策を提案する(コンサルティング)だけでなく、具体的手段の提供(ソリューション)まで、一気通貫で実現する「信託型コンサルティング&ソリューションビジネス」を展開している。

同社には理系の素養を活かし、活躍する多くのプロフェッショナルが存在している。企業年金制度を支える年金アクチュアリー、膨大な資産をグローバルに運用するファンドマネージャー、緻密なリスク分析を行うリスク管理に加え、近年ではデジタルトランスフォーメーションやFinTechを用いた新ビジネスの展開まで、理系出身のプロ人財が活躍できる広大なフィールドが拡がっている。

高度な専門性を発揮するためには、課題解決に臨む個々人が持つ“基礎力”がさらに重要であると同社は考えている。基礎力とは、「情報やリスクを正しく評価・分析する力」や「課題を多角的に検討し、論理的に説明する力」など。まさに理系学生が学び培ってきた、この能力をフルに発揮し、自らを高め真のプロフェッショナルとして活躍してほしい。

三菱UFJ信託銀行株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社

三菱UFJ信託銀行株式会社のイベント情報

設立
1927年3月10日
事業内容
銀行業務、信託業務
三菱UFJフィナンシャル・グループの中核企業として、資産運用・資産管理、不動産、証券代行、相続関連業務など、信託銀行ならではの機能と高い専門性を発揮し、幅広い領域で信託型コンサルティング&ソリューションビジネスを展開しています。
代表者
取締役社長 窪田 博
従業員数
6,283人(2024年3月31日現在)
本社所在地
〒100-8212
東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
事業所
拠点数
国内:51拠点(本支店48、出張所3)
海外:5拠点(支店4、駐在員事務所1)
※2024年3月31日現在
資本金
3,242億円(2024年3月末)
経常利益
連結1兆8,245億円、単体1兆4,370億円(2024年3月末)
関連会社
2025年2月末時点
連結子会社:183社(国内45社、海外138社)
持分法適用関連会社:6社(国内3社、海外3社)
企業の特色
個人・企業から託された金銭や不動産、有価証券等の価値ある資産を、信託銀行が運用・管理することを「信託業務」という。信託銀行は、一般の銀行に認められている預金、貸出貸付、為替等の「銀行業務」に加え、この「信託業務」を行うことができる。また、遺言保管や遺言執行、企業の株主名簿管理、不動産売買仲介等「併営業務」も営むことができる金融機関である。当社はこれらを10の業務領域に分け、少数精鋭で展開している。
ビジョン
三菱UFJ信託銀行は、「Trust(信頼・信託)」を通じ、「人をつなぐ。未来をつなぐ。」信託銀行でありたい、という想いを込め、サステナビリティ活動方針を掲げています。
企業理念
MUFG Way
<存在意義>
世界が進むチカラになる。
<共有すべき価値観>
1.信頼・信用
2.プロフェッショナリズムとチームワーク
3.挑戦とスピード
<中長期的に目指す姿>
世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ
事業戦略
【1】日本屈指の「金融サービス業」を目指す
【2】「グローバル」に展開する資産運用・管理会社
【3】「社会環境に貢献する」商品・サービスの創出
【4】「デジタル・トランスフォーメーション」による金融インフラ構築
理系が活躍している部門・職種
年金業務(アクチュアリー)、資産運用業務(クオンツ等)、リスク管理業務、システム・ICT関連業務、FinTech・新ビジネス領域、法人コンサルティング業務 等
リンク
https://www.tr.mufg.jp/

理系ナビがあなたの就職活動を全力サポート

理系ナビは学生が自分にとって最適なキャリア選択ができるよう全力でサポートします。

約5分で簡単登録
無料会員登録はこちら すでに会員の方はこちら

企業アクセスランキング

詳細を見る