理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)

理系の専門知識を活かし、社会・企業の変革を支えるコンサルティング

KPMGのメンバーファームである「あずさ監査法人」。アカウンティング、サステナビリティ、金融、デジタルなど幅広い領域のアドバイザリー業務を通じてクライアントの「変革」や「成長」を支えるとともに、経営の「守り」を固めるコンサルティングを行っている。

監査法人と聞くと「市場の番人」として「会計不正等がないか監査する仕事」というイメージが強いかもしれない。
しかし、あずさ監査法人の仕事はこれだけに留まらず、さまざまなアドバイザリーを手掛けている。当法人は、クライアントの企業価値向上、経営者視点でのアドバイスなど、会計・財務分野やこれまでの業務で培ってきた強味をアドバイザリー分野にも活かすことができるのだ。また、「監査法人」という圧倒的な信頼性の高さについてもクライアントから選ばれる理由の1つになる。

あずさ監査法人が手掛けるアドバイザリーは多岐にわたる。会計財務はもとより、サステナビリティ、金融アドバイザリー(アクチュアリー、クオンツなども含む)、デジタル(データサイエンス/エンジニアリング)などの分野である。

社会課題や企業の経営課題をグローバル規模で変革するためのコンサルティングに興味のある方は、ぜひあずさ監査法人に注目してほしい。

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン) 有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)の募集情報

インターンプログラム/募集コース
コンサルタント、アドバイザー
プログラム
2日間のグループワークを通じてあずさ監査法人が提供する、会計・財務、金融、サステナビリティ、データサイエンスなどの観点からコンサルティング、アドバイザリー業務を学べます。理系、文系問わずさまざまな専門家が協働してソリューションを提供する一端を体感することができます。
1日目は、「サステナビリティ」「金融アドバイザリー」「コンサルティング×デジタルイノベーション」について深く理解するため、ゲーム形式であずさ監査法人のアドバイザリーを体感します。
2日目は、1日目に得た知識を使って課題解決体感ワークショップを実施します。ここでは、業務内容以外に、調査方法や分析方法、クライアントへのリーチ、関係構築などさまざまな側面を学ぶことができます。最後にはグループでの発表をおこない、現役のコンサルタント、アドバイザーからフィードバックを受けることができます。
待遇
給与・交通費支給無し
実施場所
東京、大阪
実施期間
【第1回】2025年7月17日(木)~7月18日(金)※東京
【第2回】2025年7月23日(水)~7月24日(木)※東京
【第3回】2025年7月31日(木)~8月1日(金) ※大阪
【第4回】2025年8月5日(火)~8月6日(水) ※東京
応募資格
アドバイザリー、コンサルティングに興味のある方
活かせる(歓迎する)理系専攻
データサイエンス、環境工学、理学、工学、統計学、金融工学、経営工学等の理系の素養や論理的思考力を活かしてキャリア形成したいと考えている学生歓迎
募集人数
各回30名程度を予定
選考プロセス
プレエントリー(下記「エントリーする」ボタンよりご応募ください)

本エントリー(マイページより5月中旬受付開始予定)

適性検査

合格者へインターン日程案内
お問い合わせ
JP-FMAZSA-ADV-Recruit@jp.kpmg.com
応募方法
下記[詳細を見る]ボタンよりプレエントリー後にマイページの作成をいただき、インターンシップ本エントリーをお願いいたします。
応募締切
マイページからのエントリーシート提出締切は以下を予定しております。
【一次締切】2025年6月9日(月)13:00
【最終締切】2025年7月1日(火)13:00

理系ナビがあなたの就職活動を全力サポート

理系ナビは学生が自分にとって最適なキャリア選択ができるよう全力でサポートします。

約5分で簡単登録
無料会員登録はこちら すでに会員の方はこちら

企業アクセスランキング