理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

数理的素養を活かせる職種研究セミナー(6/11 オンライン開催) 研究開発職や金融専門職(アクチュアリー/クオンツ)など、数理系人材の活躍領域を紹介◇数学・物理専攻をはじめ全理系専攻を歓迎!

プログラムの注目ポイント

  • 統計の知識や数理素養を活かした理系キャリアを解説
  • 研究開発職や金融専門職(アクチュアリー/クオンツなど)を紹介
  • 数学・物理系に限らず、全ての理系専攻の学生を歓迎
  • 数理系出身社員との座談会で気軽に質問できる
  • セミナー参加後のアンケート回答者全員に500円分ギフト券プレゼント!

◆◇ ビジネス現場での重要性が高まる「数理素養」 ◇◆
データサイエンスやAIの活用が広がる昨今、ビジネスにおける数理能力の重要性はますます高まっています。IT分野にとどまらず、金融、メーカー、官公庁など多様な業界でデータ活用が進み、現場では論理的思考力や数理的な素養が重視される傾向が強まっています。

とはいえ、就職活動を始めたばかりの学生の中には、

「どのような領域で数理素養が求められているのか?」
「どの程度の数理能力が必要なのか?」

といった疑問を持ち、キャリアの具体的なイメージを描ききれていない方も少なくありません。そこで、このセミナーでは以下のようなテーマについて、実例を交えながらわかりやすく解説します。

○数理的素養や専門知識を活かせるキャリアフィールド
○求められる数理能力や専門知識の水準
○数理系出身者のキャリアパスと就職活動の実情

当日は研究開発職や金融専門職としてビジネスの現場で活躍している数理系出身者が登壇。実際の仕事内容やキャリアの可能性について紹介します。後半では座談会も予定しており、就活の疑問やキャリアの悩みなど気軽に相談いただけます。

理系として培った数理素養をビジネス領域で活かしたいと考えている方はぜひご参加ください!


【講師企業】
■ダイキン工業株式会社
ダイキンは冷媒開発、機器生産から販売、アフターサービスを自社展開する世界唯一の空調総合メーカーで、空気市場において売上高No.1を誇っています。カーボンニュートラル達成に向けた実行計画「FUSION25」では、経営基盤強化テーマとしてデジタル化を推進。デジタル投資を大きく拡大し、新たな商品・サービス・ビジネスモデルを創出するとともに、業務プロセスの抜本的革新に取り組んでいます。数理モデリングや数理解析はその基盤となるものであり、数学、数理学、理論物理などの分野で学んだ人材が活躍するチャンスが広がっています。
≪参加社員≫
S.T.さん(数理学専攻)/研究開発職
所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ
デジタルエンジニアリング(計算による問題解決)の推進を担当。

N.S.さん究開発職(物理学専攻)/研究開発職
所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ
冷凍サイクル・熱交換器シミュレーションの開発を担当。

■株式会社かんぽ生命保険
かんぽ生命は、全国2万局を超える郵便局を通じて、お客さまに簡易で小口な保険商品を提供するという唯一無二のビジネスモデルで事業展開を図っており、お客さま数は約1800万人、資産規模は約60兆円を誇る日本最大級の生命保険会社です。
かんぽ生命では、保険数理の知識を活かし、保険料率の設定や決算、商品開発、長期の収支分析などを行う「アクチュアリー」や数理科学的な手法を用いて、リスク管理の高度化や、投資戦略の立案などを行う「クオンツ」等専門家が活躍しており数理的な素養を活かせるフィールドが広がっています。

《参加社員》
※確定次第更新します。


【参加特典について】
セミナー参加後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント!
本特典の対象は2027年卒業予定の学生のみとさせていただきます。
特典詳細は、イベント直前のリマインドメールにてご案内します。

場所
オンライン
開催日程
2025年6月11日(水)18:00~20:00(17:55から入室可能です)
対象者
2027卒の理系大学・大学院生
募集人数
30名程度(先着受付)
※先着順受付につき、定員となり次第締め切ります。
プログラム
【スケジュール】
1.オープニング
2.講師企業紹介
3.業務解剖
4.座談会
5.各社からのメッセージ
6.エンディング
主催
理系ナビ
協賛/協力
ダイキン工業株式会社、株式会社かんぽ生命保険 他1~2社
応募方法
下記「エントリーする」ボタンよりエントリーしてください。
理系ナビにご登録いただいたアドレスに当日詳細メールを送付いたしますので、ご確認の上当日ご参加ください。
応募締切
2025年6月10日(火)18:00
※上記締切に関係なく、枠が埋まり次第応募受付を終了します。ご興味がありましたらお早めにご応募ください。
WEBセミナー参加方法について
PCもしくはスマホでインターネット接続できる環境をご準備ください。
服装は私服で構いません。
配信当日までにセミナー参加用のURLをメールでお知らせしますので、開始5分前までにログインしてください。
参加者の方も質問できる時間をご用意していますので、周囲が静かな環境でご参加ください。
個人情報の譲渡について
協力企業からの採用・キャリア形成に関するご案内のため、開催後、ご参加いただいた方の個人情報の一部(理系ナビにご登録いただいている氏名、大学(院)、学部(研究科)、学科(専攻)、研究室、学年、電話番号、Emailアドレス)を、理系ナビより協力企業へお伝えいたします。あらかじめご同意いただける方のみ[エントリーする]ボタンより申し込み画面に進んでください。

※理系ナビの個人情報に関する取扱いについては、こちらをご参照ください
https://rikeinavi.com/agreement