理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

千代田化工建設株式会社

社会の”かなえたい”を共創(エンジニアリング)する

日本企業が受注したLNGプラントでは過去最大級となるカタールの天然ガス液化処理・出荷拠点、カタール・ラファン第2製油所、サウジアラビア・アル・ジュベールにおける大型製油所の重質油分解装置――千代田化工建設は、石油・ガスといったエネルギー領域におけるプラント設計・調達・建設(EPC)を中心に、大規模プロジェクトを世界各地で担ってきた総合エンジニアリング企業だ。

近年はカーボンニュートラルな社会の実現を目指し、水素サプライチェーン事業、バイオディーゼル事業、蓄電池・太陽光発電・風力発電などの再生可能エネルギー事業、二酸化炭素の液化・貯蔵・輸送の社会実装化、医薬・再生医療・食品・自動車関連などのライフサイエンス事業、AI技術による既存プラントの生産性向上・環境負荷低減なども積極的に推進。グローバルな競争環境において技術力・遂行力を研鑽し、「エネルギーと環境の調和」により持続可能な社会の発展に貢献すべく、社会課題の解決に挑戦している。

幅広い事業領域を有する同社では、化学・機械・材料・電気・電子・土木・建築・情報・農学・生物など、多様な専門性を有した理系人材を広く歓迎している。「エネルギー×環境×IT」に関心を持っている理系学生はぜひ知ってほしい。

千代田化工建設株式会社 千代田化工建設株式会社
インターンプログラム/募集コース
設計(プロセス、解析、機械、配管、電気、制御、土木、安全)、技術開発、品質管理、建設、O&M、プロジェクトマネジメント、ITデジタル、ライフサイエンス
プログラム
◯ プラントエンジニアリング業界、当社の説明
◯ 業務体験
◯ 社員との座談会
◯成果報告会、フィードバック

【コース例】
◯プロセス設計コース
LNGやガス、化学、新エネルギーに関するプラントを取り扱い、設計の最上流となる部署でシステム全体構成や仕様を決定するプロセス設計を体験。

◯品質管理コース
設計段階における技術サポート、調達機器・配管などの品質管理業務、トラブルシューティングなどの業務を体験。

◯プロジェクトマネジメントコース
新規受注に向けた積算業務/全体スケジュールの取りまとめ、遂行中案件における総コスト予想見直し等、の管理会計業務/スケジュール・進捗管理を体験。

◯IT・デジタルコース
IT・デジタルインフラとERPなどの基幹系システム、サービスの構築・運用、IT・デジタル化戦略の立案・実施、社内業務改革・新規ビジネス向けのAI適用の開発・運用などに挑戦。
待遇
交通費(居住地情報を基に、当社基準で支給)
宿泊費(現住所から通うことが困難な場合のみ支給)
※対面式開催のみ
実施場所
千代田化工建設株式会社 グローバル本社もしくはWEB
〒220-8765
横浜市西区みなとみらい四丁目6番2号みなとみらいグランドセントラルタワー
実施期間
◯対面式:2025年8月4日~8月8日、9月1日~9月5日
◯オンライン式:2025年8月20日~21日、9月17日~18日
※全て長期休暇中の実施
応募資格
◯2027年3月卒業・修了見込みの大学生・大学院生
◯全理系対象(化学・機械・材料・電気・電子・土木・建築・情報・農学・生物 ほか)
※本インターンシップの実施には専門知識を有するため、上記分野(もしくはそれに準ずる分野)に在籍する方を対象としております。
こんな人に来てほしい
プラントエンジニアリングに興味のある人、チームで大規模なモノづくりをしたい人、グローバルに活躍したい人、「エネルギーと環境の調和」という経営理念に共感する人、社会課題解決に挑戦したい人
活かせる(歓迎する)理系専攻
化学系、機械・材料系、電気・制御系、土木・建築系、情報工学系、生命科学系、その他理系分野を幅広く歓迎しています。また、データサイエンスを専門とする社員が多数在籍しています。
募集人数
各日程50~100名
選考プロセス
書類選考
お問い合わせ
千代田化工建設株式会社インターンシップ担当
E-mail:internship@chiyodacorp.com
応募方法
下記[詳細を見る]ボタンからマイページ登録後、ご応募に必要なアクションをご確認ください。
応募締切
2025年6月中旬

理系ナビがあなたの就職活動を全力サポート

理系ナビは学生が自分にとって最適なキャリア選択ができるよう全力でサポートします。

約5分で簡単登録
無料会員登録はこちら すでに会員の方はこちら

企業アクセスランキング

詳細を見る