アスタミューゼ株式会社
専攻を活かせる
- 数学・物理系
- 化学系
- 農学系
- 機械系
- 電気・電子系
「アカデミアの知とビジネスを繋ぐ」世界中のデータを活用し、社会課題を解決する
世界193カ国の最新のイノベーションデータ(技術・知財情報に加え、研究テーマ・サービスアイデア・ベンチャービジネスなどの各情報と投資額)を保有し、サステナブルで革新的な未来創造と企業価値向上につながる活動を支援しているアスタミューゼ。同社は膨大なデータを分析対象とし、自社開発のアルゴリズムと各先端分野に精通したテクノロジーアナリストの知見を用いて「特定業界の未来展望分析」「新規事業立案」「R&D戦略構築」といったプロジェクト支援を通じ、ビジネスや社会課題の解決に取り組んでいる。
データドリブンな分析はEBPM(証拠に基づく政策立案)を掲げる政府との親和性も高く、データ解析に基づく技術動向分析や、日本や諸外国の技術的な強み・弱みといった分析を通じて政策提言につながる示唆を生み出している。さらに投資先のデューデリジェンス(投資先の価値/リスクに関する事前調査)を行うベンチャーキャピタルや戦略コンサルティングファーム、投資銀行などからも多くの依頼が寄せられているという。
企業経営を取り巻く環境の不確実性が高まる中で、企業が有する無形資産を可視化し、各領域における未来推定に活用できるデータ・各種スコアとテクノロジーアナリストによる未来構想力で、アスタミューゼは独自のポジションを築いていく。


アスタミューゼ株式会社の募集情報
- 新卒募集職種/部門
- 【アカデミアの知とビジネスを繋ぐ】テクノロジーアナリスト【理系ナビ特別エントリー】
- 仕事内容
-
◯新規事業開発やアライアンス支援のための技術/知財分析(現存技術の異分野展開、ライセンス先やM&A先候補の抽出と戦略策定)
◯クライアント保有技術、知財の評価分析/棚卸しや強化等の支援
◯将来有望と考えられる分野/市場の技術分類体系の構築
◯有望技術/知財の異分野用途展開案の考案
◯技術から見た業界内の技術勢力/技術動向の評価分析、未来予測
◯技術/特許の経済的価値算出
◯特許出願時の先行技術/類似競合技術調査
【プロジェクト事例】
◯未来予想/将来把握に関するプロジェクト
―IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来を把握
◯投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
―医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
◯R&D戦略構築に関するプロジェクト
―HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築 - 給与
-
月給制:34万円(基本給26万円+みなし時間外手当8万円)
※時間外労働の有無に関わらず、みなし時間外手当40時間分、約8万円を別途一律支給。40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途支給) - 賞与・昇給
- なし
- 勤務地
- 本社:東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1 KANDA SQUARE 11F We Work
- 就業時間
-
10:00~19:00(休憩1時間)
※所定労働時間を超える労働の有無:あり(月平均 20時間) - 休日・休暇
-
◯完全週休2日制(土日祝日)
◯年次有給休暇(初年度は入社月によって変動あり)
◯夏季休暇(7月~9月中に3日、初年度は入社月によって変動あり)
◯土曜、日曜、祝日
◯年末年始休暇(12/29~1/3)
◯夏期休暇(7月~9月の間で3日間)
◯慶弔休暇(付与条件あり)
◯誕生日休暇1日 - 福利厚生
-
◯社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◯通勤手当(上限3万円 ※状況によって柔軟に対応)
◯セミナー・イベント参加補助
◯書籍購入補助
◯社内勉強会
◯カフェスペースあり(エスプレッソマシン、ビールサーバーあり)
◯インフルエンザ予防接種
◯社内親睦会費用の補助制度 - 教育制度
- 1か月間の研修後、OJT
- 応募資格
- 理工学系の修士、博士課程在学中の方
- 雇用条件
-
[雇用形態]正社員
[雇用期間]期間の定めなし
[試用期間]3か月(待遇の変更なし) - こんな人に来てほしい
-
◯全く新しいビジネスの創出や革新的な価値観を社会に提供することに魅力を感じる方
◯探求する熱意や課題解決意欲の高い方
◯自身を謙虚に捉え、課題や弱みを素直に受け止めて、そこから学びを得られる方
◯伝えたいことを構造的に整理して表現できる方
◯周囲を巻き込み、粘り強く物事を進めることができる方 - 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 募集人数
- 3名程度
- 採用実績校
- 東京大学大学院工学系研究科、 九州工業大学大学院生命体工学研究科、 慶應義塾大学大学院理工学研究科、 千葉大学大学院融合理工学府
- 選考プロセス
-
[ステップ1]エントリー
下記エントリーボタンよりエントリーいただくと、ご登録のアドレスにメールが送信されます。メールの内容に従って、理系ナビ面談にご参加ください。
▼
[ステップ2]理系ナビでのオンライン面談
▼
[ステップ3]あなたの希望と企業の希望がマッチした場合、理系ナビより推薦
▼
[ステップ4]企業の選考フローへ進む
このエントリーは理系ナビの面談を介する独自の選考ルートです。
理系ナビでの面談では、会社説明や本選考に向けた模擬面接を用意しております。 - お問い合わせ
-
理系ナビ事務局
Mail:rikei_navi@g.dreamcareer.co.jp
※@を半角にしてメール送信してください。 - 応募方法
- 本ページの「エントリーする」ボタンをクリックし、アンケートに回答すると、ご登録のアドレスにメールが送信されます。メールの内容に従って、理系ナビ面談にご参加ください。
- 応募締切
- 通年採用
- 理系ナビ特別エントリー求人情報
-
同社の採用は理系ナビ特別エントリーからの受付となります。エントリー後は理系ナビのキャリアアドバイザーが面談を行い(zoomなど)、応募者と企業の要望がマッチした場合、理系ナビより推薦を行います。
≪理系ナビ特別エントリーについて≫
[1] 理系ナビ独自の採用情報があります。
[2] キャリアアドバイザーが企業へ推薦します。
[3] 選考プロセスにおいて、履歴書の書き方や面接対策などをトータルサポート! - 最終更新日
- こちらの採用情報は2025年9月26日時点の情報です。