AGC株式会社
専攻を活かせる
- 化学系
- 生物系
- 機械系
- 電気・電子系
- 情報系
110余年の歴史を超えて、進化と挑戦を続ける素材の会社
AGCは、ガラス、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックスの幅広い事業領域で新たな価値創造に挑戦する素材メーカーだ。建築用板ガラス、自動車用ガラス、TFT液晶/有機EL用ガラス基板、フッ素化学品など、グローバルでトップクラスのシェアを誇る製品を数多く持ち、その高い技術力で社会の発展に貢献してきた。
AGCは「両利きの経営」を掲げ、高いシェアを誇る長期安定的なコア事業の収益基盤をもとに、高成長分野におけるAGCの強みを活かし、将来の柱となる戦略事業を創出・拡大している。競争力の源泉を“人財”と捉え、多様な人財の強みや能力を引き出し、挑戦の中で成長する個々人の総和がAGCのパーパスを実現する「人財のAGC」を目指している。
AGCの挑戦の文化は、その創業時にまで遡る。創業者の岩崎俊彌氏は世界情勢を鑑み、板ガラスの国産化に強い決意を抱いて事業に参入。数々の困難を乗り越え、創業から10年後の1917年、日本国内での板ガラスの一貫生産体制を確立して事業化に成功した。以来、「易きになじまず難きにつく」という理念がAGCの根底に流れ、挑戦や主体性を歓迎する文化が育まれている。


AGC株式会社の募集情報
- インターンプログラム/募集コース
-
【AGC】技術系インターンシップ〈理系対象〉
【対面形式】AGCの化学品設備技術職を体験する5日間
その他の職種でも開催予定です。 - プログラム
-
※掲載内容は夏季インターンシップの内容です。冬季インターンシップの内容および実施日数等は未定です。
※詳細は決まり次第、AGCマイページにてご案内いたします。
【内容】
工場見学、業務内容説明、プラント設計業務体験(職種別で実施)、プロジェクト業務遂行体験(職種混在のチームで実施)、保全業務体験、社員との交流会&懇談
※工場見学は、化学品カンパニーの拠点である千葉工場を見学頂く予定です。
【こんな方におススメ】
◯実際に働いている社員の経験や想いを直接会って聞いてみたい方
◯工場を見学し、プラントで働くイメージを持ちたい方
◯対面形式のインターンシップで就業体験をし、働くイメージを持ちたい方
◯プラントエンジニアの具体的な仕事像を得たい方
◯AGCのオーナーズエンジニアリングと専業プラントエンジニアリング会社との違いを知りたい方 - 待遇
-
◯日当無し
◯対面で開催する場合、交通費・宿泊費支給(弊社規定額) - 実施場所
- コースにより異なります。
- 実施期間
- 2025年11月下旬~2025年12月中旬(予定)
- 応募資格
-
理系のみ対象
また、実施内容により一部専攻を限定しているコースがございます。 - 募集人数
-
5名~10名程度
※コースにより異なります。 - 選考プロセス
- 書類審査と集団面接(WEB)を予定しております。
- お問い合わせ
-
AGC株式会社 インターンシップ/オープン・カンパニー担当
〒100-8405
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング
E-mail:saiyo-agc@agc.com - 応募方法
-
まずは「AGCマイページ」にご登録をお願いいたします。
下記 「詳細を見る」 ボタンを押しますと、サイトにリンクします。 - 応募締切
- 2025年10月上旬(予定)