イベント
-
選考対策セミナー
理系が活躍できる業界/職種研究セミナー(5/15 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年5月15日(木)19:00~20:10
研究開発やITエンジニアだけではない、理系が活躍できる多様な業界/職種を解説!
◆◇ 理系が活躍できる、求められている仕事を幅広く紹介 ◇◆ 理系学生の就職先といえば研究開発職やITエンジニアを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、世の中を見てみると、極めて多様な職種で理系人材が活躍しています。「企業は理系の専門性を評価しているので、専攻以外の業界・職種を志望しても不利なのでは」と考える方もいるかもしれませんが、一見すると意外と思えるような分野で理工系の知見や素養を活かせるケースは少なくありません。 『理系が活躍できる業界/職種研究セミナー』では、理系の専門性や素養を活かせる職種や、一見関連性が低いと思われがちですが、実は理系の力を求めている業界など、理系の多少な活躍フィールドをご紹介します。それぞれの職種で「どんな専攻出身者が活躍しているのか」、「この職種はどういった企業で採用が多いのか」といった情報もお話しします。 理系の専門性を直接、間接的に活かしたいという方はもちろん、幅広い業界や職種を見てみたいと考えている方、どんな職種・業界を志望したらいいのか迷っている方はぜひご参加ください。皆さんからのご応募お待ちしています! 【解説予定の職種】 研究開発、設計開発エンジニア、知的財産、マーケティング・商品企画、システムエンジニア、データサイエンティスト、金融専門職、戦略コンサルタント、技術系公務員、サイエンスコミュニケーターなど理系が活躍できる20職種以上紹介します。 【講師プロフィール】 三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー 東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。メーカー、IT、金融、コンサル、官公庁など200社以上の理系採用支援に従事。その傍ら、年間200名の就活生との個別面談、テーマ別セミナー、大学ガイダンスなどに登壇。現在は理系学生のキャリア相談・選考対策だけでなく、理系を本気で採用したい企業の採用支援にメインに携わる。 ※プログラム内容は4月14日開催の「理系が活躍できる業界/職種研究セミナー(4/14 オンライン)」と同様です。
- 主催
- 理系ナビ
- 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。
-
金融専門職
アクチュアリー就活入門セミナー(5/19 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年5月19日(月)19:00~20:00
数理素養を生かせるアクチュアリー就活の基礎から、おさえるべきポイントまで(2027卒以降向け)
◆◇2027卒 アクチュアリー就活の一歩目を踏み出そう!◇◆ 理系の数理能力を活かせる仕事として注目が高まる仕事『アクチュアリー』。アクチュアリーは将来の不確定な出来事の発生確率を計算し、保険料率の算定や保険会社の経営の健全性チェックなどを行う数理の専門家として、金融専門職の中でも理系ニーズの高い仕事のひとつです。また、大学での微分・積分、確率統計といった数学知識、スキルを直接活かせます。 そんなアクチュアリーは、生命保険会社、損害保険会社、信託銀行、コンサルファームといった活躍フィールドがあり、それぞれ仕事内容や求められるスキルも様々。また、アクチュアリー正会員となるためには資格試験を突破する必要があるなど、志望するのであれば押さえておくべき情報は少なくありません。 「そもそもアクチュアリーとは、どんな仕事を行っているのか」 「金融知識がない、数理スキルに不安がある専攻でも挑戦できるか」 「アクチュアリー資格試験と就活との両立はどうすればよいか」 「就活で求められる人物像や、将来的に必要なスキルとは」 など、このセミナーではアクチュアリー志望者がいま知っておくべき情報を凝縮してお伝えします。 理系ナビでアクチュアリー採用支援をメインで担当しているスタッフが講師を務め、「興味はあるけど、まずは何から始めたらいいのかわからない」という方のためにアクチュアリー就活の基礎からおさえるべきポイントまでわかりやすく解説します。 現時点で金融や会計の専門知識は必要ありません。数学系、物理系に限らない理系専攻の方も歓迎です。 「自分の数理素養を活かしてキャリアを築きたい」という方は、ぜひご参加ください!本イベント参加者には、今後のアクチュアリー就活に役立つ情報提供やイベントのご紹介をさせていただきます。 【講師プロフィール】 三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー 東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。26卒のアクチュアリー就活生と100名以上関わり就活やキャリアの支援をする。現在は理系学生のキャリア相談・選考対策だけでなく、アクチュアリーをはじめとした金融専門職やデータサイエンティストなど金融業界の採用支援にメインに携わる。 ◯アクチュアリーリンク集 各業界のアクチュアリーインタビュー記事や先輩内定者の声や他の金融専門職の記事もまとめています。ご参考にしてください。 ※プログラム内容は4月22日開催の「アクチュアリー就活入門セミナー(4/22 オンライン)」と同様です。
- 主催
- 理系ナビ
- 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。
-
金融専門職
理系素養を活かせる業界/職種研究セミナー(5/22 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年5月22日(木)18:00~20:00(17:55から入室可能です)
研究開発、技術系公務員、アクチュアリーなど、理系が活躍できる多様な職種を紹介!
◆◇ 理系が活躍できる、求められている仕事を幅広く紹介 ◇◆ 理系学生の就職先といえば研究開発職やITエンジニアを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、世の中を見てみると、極めて多様な職種で理系人材が活躍しています。「企業は理系の専門性を評価しているので、専攻以外の業界・職種を志望しても不利なのでは」と考える方もいるかもしれませんが、一見すると意外と思えるような分野で理工系の知見や、数理能力・論理的思考といった素養を歓迎している企業・職種は少なくありません。 『理系が活躍できる業界/職種研究セミナー』では、理系の専門性や素養を活かせる職種や、実は理系の力を求めている業界など、理系の多彩な活躍フィールドをご紹介します。 当日は幅広い業界から理系が活躍している企業をプレゼンテータとして招き、各社の様々な職種で「どんな専攻出身者が活躍しているのか」、「どのように理系素養をいかせるのか」といった情報をお話しします。 理系の専門性を直接、間接的に活かしたいという方はもちろん、幅広い業界や職種を見てみたいと考えている方、どんな職種・業界を志望したらいいのか迷っている方はぜひご参加ください。皆さんのご応募お待ちしています! 【講師企業】 ■経済産業省 理系が活躍している職種:技術系公務員 経済産業省は、「未来に誇れる日本をつくる。」をミッションのもと、本質的な課題を追求し、政策を企画・立案・実行している組織です。3つの柱である、「産業・イノベーション政策」「通商・貿易政策」「資源・エネルギー政策」を軸に、世界と日本の課題を解決する産業を創出・振興し、経済的豊かさ・経済力を獲得することを目指し、あらゆる政策ツールを総動員しています。理系の皆さんの専門性を発揮し、磨き上げるフィールドが数多くあります。当日は経済産業省とはどういう組織なのか、技術系職員の活躍とともに紹介いたします。 ◯経済産業省の企業情報はこちら 《参加社員》 望月康平 さん(農学部 森林生物化学専攻 出身) 所属:大臣官房 秘書課(技術系採用担当) 林学区分で国家公務員試験に合格し、2017年に経済産業省へ入省。入省後は環境政策、エネルギー政策、素材産業におけるGX戦略・経済安全保障等に関する政策立案に従事。現在は技術系(理系)の採用を担当。 ■第一生命保険株式会社 理系が活躍している職種:総合職、資産運用、アクチュアリー、リスク管理、IT・デジタル 保険ビジネス(Insurance)とテクノロジー(Technology)の両面から生命保険事業独自のイノベーションを創出する「InsTech」を、多様な異業種ビジネスパートナーと共に連携しながら推進。保険数理の専門家アクチュアリーや、長期的なリスクを定量的に分析するクオンツ、ビッグデータから新価値を創出するデータサイエンティストなど、理系の活躍フィールドが広がっている。 ◯第一生命保険の企業情報はこちら 《参加社員》 ※確定次第更新します。 ■積水化学工業株式会社 理系が活躍している職種:研究開発、技術開発、製品開発、住宅設計、生産技術、設備技術、知的財産、デジタル変革など ”いまある社会課題を、未来に残さない。” 積水化学は、環境に優しい製品と技術で社会に貢献することを目指し、住宅、社会インフラ、高機能材料の3つの事業分野で革新を続けています。当社には、皆さんの創造力と技術力を発揮できる多様なフィールドが広がっており、皆さんの得意分野を磨き、ものづくりに貢献いただけます。 ◯積水化学工業の企業情報はこちら 《参加社員》 T.Kさん、M.Kさん 所属:コーポレート人事(人事) 業務:新卒採用 【参加特典について】 セミナー参加後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント! 本特典の対象は2027年卒業予定の学生のみとさせていただきます。 特典詳細は、イベント直前のリマインドメールにてご案内します。
- 協賛/協力
- 経済産業省、第一生命保険株式会社、積水化学工業株式会社
- 応募締切
- 2025年5月22日(木)18:00 ※上記締切に関係なく、枠が埋まり次第応募受付を終了します。ご興味がありましたらお早めにご応募ください。
-
金融専門職
クオンツ就活入門セミナー(5/26 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年5月26日(月)19:00~20:00
数理素養が活かせるクオンツ就活の基礎から、おさえるべきポイントまで(2027卒以降向け)
◆◇2027卒 クオンツ就活の一歩目を踏み出そう!◇◆ 理系の数理能力を活かせる仕事として注目が高まる仕事『クオンツ』。クオンツは「Quantitative(数量的、定量的)」から派生した言葉で、「投資」に関して高度な数学的方法を用いて、様々な分析や、投資戦略の立案、金融商品開発などに取り組む金融専門職です。金融マーケットにおける様々な課題に多角的な視点から定量的にアプローチするクオンツは、金融ビジネスの根幹に携わる仕事といえるでしょう。大学で学んだ、「確率統計学」「数学」「経済学」といった知識はもちろんのこと、「プログラミング」「機械学習・AI」「データサイエンス」といった領域の経験を持った理系人材も活躍しています。 そんなクオンツは、銀行、信託銀行、生命保険、損害保険、証券会社、資産運用、ITコンサルティングといった活躍フィールドがあり、それぞれ仕事内容や求められるスキルも様々。 「そもそもクオンツとは、どんな仕事を行っているのか」 「金融知識がない、数理スキルに不安がある専攻でも挑戦できるか」 「他の数理専門職であるアクチュアリーやデータサイエンティストとの違いは何か」 「就活で求められる人物像や、将来的に必要なスキルとは」 など、このセミナーではクオンツ志望者がいま知っておくべき情報を凝縮してお伝えします。 理系ナビでクオンツ採用支援をメインで担当しているスタッフが講師を務め、「興味はあるけど、まずは何から始めたらいいのかわからない」という方のためにクオンツ就活の基礎からおさえるべきポイントまでわかりやすく解説します。 現時点で金融や会計の専門知識は必要ありません。数学系、物理系に限らない理系専攻の方も歓迎です。 「自分の数理素養を活かしてキャリアを築きたい」という方は、ぜひご参加ください!本イベント参加者には、今後のクオンツ就活に役立つ情報提供やイベントのご紹介をさせていただきます。 【講師プロフィール】 三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー 東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。26卒のクオンツ就活生と50名以上関わり就活やキャリアの支援をする。現在は理系学生のキャリア相談・選考対策だけでなく、クオンツをはじめとした金融専門職やデータサイエンティストなど金融業界の採用支援にメインに携わる。 ※プログラム内容は4月25日開催の「クオンツ就活入門セミナー(4/25 オンライン)」と同様です。
- 主催
- 理系ナビ
- 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。
-
IT・メーカー専門職
メーカーで活躍したい理系女性のキャリアデザインセミナー(5/29 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年5月29日(木)18:00~20:00(17:55から入室可能です)
メーカーの理系女性キャリアのロールモデルを紹介◇専攻不問◇
◆◇ メーカー理系女性が語るキャリアやプライベート ◇◆ 理系女性が就活を進めるうえで、様々なライフイベントと「専門性を磨いて長く働きたい」といったキャリア観のマッチングは特に気になるポイントです。とはいえ、理系女性は圧倒的に人数が少なく、これから就職活動が本格化するなかで同じ研究室や専攻には将来のキャリアについて相談できる先輩や仲間がほとんどいないという方も少なくないでしょう。 ――理系女性がメーカーでどう活躍しているのか? ――理系女子は就職活動ではどんな視点で企業を選ぶべき? ――仕事とプライベートを両立させられる? 理系ナビでは、そんな理系女性の皆さんが就活やキャリアを考える上で抱く疑問やお悩みを解消できる場として、『メーカーで活躍したい理系女性のキャリアデザインセミナー』を開催します。 このセミナーでは、メーカーで活躍している理系女性エンジニアを招き、理系女性の活躍フィールドについて解説します。少人数で各社の人事担当者、理系出身の女性エンジニアらと気軽に話せる座談会も実施予定です。気になることがあれば何でも質問してください。 参加にあたって理系であれば専攻は問いません。実際に機電系以外にも活躍している先輩も多く、「専攻をどのように活かせるのか」、「理想の働き方を見つけるにはどうしたらよいか」といった視点で少しでも興味がありましたらご参加ください。理系女性の就活からキャリアプランまで、様々な疑問を解消できる本セミナー。皆さんのエントリーをお待ちしています! 【講師企業】 ■株式会社 神戸製鋼所 KOBELCO(神戸製鋼)は100年を超える歴史の中で、幅広い分野でものづくりを進め、様々な製品や技術を提供してきました。 多様な人材が活躍できる職場環境を実現するため、他社に先駆けて10年以上前からD&I推進。育児支援では、これまでの取組みが評価され、特に優良な子育てサポート企業として、「プラチナくるみん」に認定される等ワークライフバランス向上に注力しています。また、将来にわたる活躍を後押しするために、社内研修制度の整備と拡充に注力し、さらには他社に先駆けてメンター制の導入や独自のキャリアアップ勉強会など活躍を支援する様々な取り組みを行っています。 ◯神戸製鋼所の企業情報はこちら 《参加女性社員》 K.H.さん(機械専攻 出身) 職種/所属:研究職/技術開発本部ソリューション技術センターマルチマテリアル構造研究室 業務:アルミを中心とした自動車部品やアルミ缶の構造設計。カーボンニュートラルに向けたLCAによる各種材料の環境負荷評価手法の構築。 ■旭化成グループ 旭化成グループは1922年に創業し、マテリアル、住宅、ヘルスケアの3つの分野で事業を展開しています。急速に変化するビジネス環境において持続的な成長を実現するため、当社グループはDE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)を経営戦略の1つとして位置づけており、女性の活躍推進施策として、出産・育児等のライフイベントを経て活躍することを支援する産育休前セミナーや復職支援セミナー、女性管理職のキャリア形成を支援するメンタープログラムなど、さまざまな取り組みを実施しています。 ◯旭化成の企業情報はこちら 《参加女性社員》 K.Tさん.(情報科学専攻 出身) 職種/所属:研究開発職/旭化成エレクトロニクス株式会社 製品開発センター 業務:センサー分野のLSI開発 ■GEヘルスケア・ジャパン GEヘルスケア・ジャパンは1982年に設立された医療機器メーカーで、医用画像診断装置や生体情報モニタなどの開発・製造・販売を行っています。日本の医療課題解決に取り組み、質の高い持続的な医療を提供することを目指しています。また、女性の活躍を推進するため、給与格差を無くし、人材育成として研修の機会を提供しています。さらに、育児短時間勤務や在宅勤務制度などを導入し、働きやすい環境を整備しています。乳がん啓発活動や健康意識向上のための社内プログラムも積極的に展開しています。 《参加女性社員》 M.O.さん(経営工学専攻 出身) 職種/所属:製造本部生産管理部 プローブチームリーダー 業務:超音波プローブの生産計画、部品購買・在庫管理、出荷業務 【参加特典について】 セミナー参加後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント! 本特典の対象は2027年卒業予定の理系女子学生のみとさせていただきます。 特典詳細は、イベント直前のリマインドメールにてご案内します。
- 協賛/協力
- 株式会社神戸製鋼所、旭化成グループ、GEヘルスケア・ジャパン
- 応募締切
- 2025年5月29日(木)13:00 ※上記締切に関係なく、枠が埋まり次第応募受付を終了します。ご興味がありましたらお早めにご応募ください。
-
金融専門職
NEW! 理系のための金融専門職種研究セミナー◇入門編(6/3 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年6月3日(火)19:00~20:10
アクチュアリー、クオンツ、ファンドマネージャー、アナリストなどの業務領域や理系との親和性を解説!
◆◇ 理系が活躍できる、金融領域の仕事を幅広く紹介 ◇◆ 理系学生の就職先といえば研究開発職やITエンジニアを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、世の中では極めて多様なフィールドで理系人材が活躍しています。「企業は理系の専門性を評価しているので、専攻以外の業界・職種を志望しても不利なのでは」と考える方もいるかもしれませんが、一見すると意外と思えるような分野で理工系の知見や素養を活かせるケースは少なくありません。 その中でも近年、理系が活躍されている領域として金融業界があります。金融業界は他業界と比べて一つの判断で大金が動くケースが多く、根拠の薄いロジックによる判断は許されません、それゆえ、論理的に物事を考えてビジネスを進めていく力、数字に強くデータの扱いに長けた理系人材が求められています。金融業界には銀行や信託銀行、保険会社、証券会社、政府系投資銀行、資産運用会社など様々なプレイヤーがおり、その中で理系が活かせる専門職が広く存在しています。 『理系のための金融専門職種研究セミナー』では、理系の専門性や素養を活かせる職種や、実は理系の力を求めている事例など、金融領域における理系の多様な活躍フィールドを解説します。それぞれの職種で「どんな専攻出身者が活躍しているのか」、「この職種はどういった企業で採用が多いのか」といった情報もお話しします。 理系の強みを直接・間接的に活かしたいという方はもちろん、幅広い業界や職種を知りたいと考えている方、どんな職種・業界を志望したらいいのか迷っている方はぜひご参加ください。皆さんからのご応募お待ちしています! 【解説予定の職種】 アクチュアリー、クオンツ、ファンドマネージャー、アナリスト、トレーダー、リサーチ、資産運用、リスク管理、システムデジタル、データサイエンティスト、ディーラー、投資銀行部門 【講師プロフィール】 三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー 東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。メーカー、IT、金融、コンサル、官公庁など200社以上の理系採用支援に従事。その傍ら、年間200名以上の就活生との個別面談、テーマ別セミナー、大学ガイダンスなどに登壇
- 主催
- 理系ナビ
- 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。
-
金融専門職
NEW! 「理系×資産運用」研究セミナー◇入門編(6/10 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年6月10日(火)18:00~20:00(入室可能 17:55~)
数理素養やITスキルといった理系素養が活かせる◇生命保険、信託銀行、損害保険領域における資産運用の重要性と理系親和性
◆◇数理やITスキル、論理的思考力などの理系素養が活かせるフィールド「資産運用」を解説◇◆ インフレ対策や老後資金準備などへの関心が高まる昨今、その重要度が高まり続けている「資産運用」。実はその資産運用領域では数理素養やITスキルといった理系素養を活かして多くの理系人材が活躍しています。 理系のデータ分析力で企業の経営や財務リサーチを行うアナリスト、数理能力や金融工学の知識を活かして運用モデルの開発を行うクオンツ、論理的思考力により定性的な判断を行うファンドマネージャーなど、その活躍フィールドは多岐にわたり、政府が掲げる「資産運用立国」実現に向けて、中心的役割を担うことからも注目を集めています。 理系の強みを活かしながら専門性の高いキャリアを歩める領域として魅力は大きいものの、これら「資産運用」の業務やキャリアを理系学生が現段階で具体的にイメージするのは容易ではないでしょう。 そこで理系ナビでは、 「数理やITスキルといった理系素養がどのように活かせるのか知りたい」 「各業界での資産運用業務と、それぞれの役割、業界の概要を知りイメージを深めたい」 「サマーインターン前に、資産運用に関わる職種の志望動機を明確化したい」 といった学生のために、資産運用領域で理系が活躍している各業界のリーディングカンパニーを招き、資産運用業務の魅力や求められる素養について語っていただきます。 当日は理系ナビ司会のもと、「資産運用領域での理系素養の活かし方」に関してのパネルディスカッションをはじめ、後半では気軽に質問できる座談会を開催。サマーインターン前のタイミングで、本イベントで直接聞いた話は、これから就活を進めていくうえで大変貴重な情報になるかと思います。 みずからの数理、ITスキルを活かせる領域として資産運用業務を知りたい方、金融工学や統計などの研究を社会に還元したい方、クオンツやアナリストなどに興味を持っている方は、現時点での職種/業界知識は問いませんのでお気軽にご参加ください。 【登壇企業】 ◯日本生命保険相互会社 約97兆円(連結)の資産を有する国内最大級の機関投資家として、長期・安定的にお客様の利益につながり、かつ生命保険事業の高い社会性・公共性にかんがみた広く社会の役に立てる資産運用に努めているのが、日本生命の資産運用部門です。 当社では一つの領域で専門性を磨くことも、多様な領域へ挑戦しさまざまな経験を積むことも可能となっており、安定した基盤の上で自らのキャリアを戦略的にデザインすることでプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ◯日本生命保険の企業情報はこちら ◯三菱UFJ信託銀行株式会社 MUFGの中核を担う三菱UFJ信託銀行は、年金、資産運用・資産管理、不動産、証券代行、相続関連業務など、信託ならではの高度な専門性に基づいた幅広い商品・サービスを提供。「資産運用業務」では、企業・公的年金、企業の資金などを運用。その中で「ファンドマネージャー」は先端的な金融知識や高度なITスキルなど、多岐にわたる能力・専門性を発揮し、お客さまの期待に応え、社会貢献が実感できる分野で活躍しています。 ◯三菱UFJ信託銀行の企業情報はこちら ◯東京海上日動火災保険株式会社 当社の資産運用部門は、グローバルに広がる東京海上グループの資産運用を支えています。東京海上グループの運用資産は約24兆円にのぼり、これらを活用することで長期・安定的に収益を確保する重要な役割を担っています。巨大な資産・豊富なアセットを活用して運用・投資実務を幅広く経験するだけでなく、本人の希望・適性に応じた海外の資産運用会社への駐在など多様なフィールドでキャリアを形成し、将来は東京海上グループ全体の資産運用に関わるプロフェッショナルを目指していただきます。 ◯東京海上日動火災保険の企業情報はこちら 【理系ナビ運営】 三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー 東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。 26卒では金融機関の専門職をはじめとした企業支援を行いつつ、200名以上の金融志望就活生のキャリア支援を行う。
- 協賛/協力
- 日本生命保険相互会社、三菱UFJ信託銀行株式会社、東京海上日動火災保険株式会社
- 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。
-
金融専門職
NEW! 数理的素養を活かせる職種研究セミナー(6/11 オンライン開催)
- オンライン開催
- 2025年6月11日(水)18:00~20:00(17:55から入室可能です)
研究開発職や金融専門職(アクチュアリー/クオンツ)など、数理系人材の活躍領域を紹介◇数学・物理専攻をはじめ全理系専攻を歓迎!
◆◇ ビジネス現場での重要性が高まる「数理素養」 ◇◆ データサイエンスやAIの活用が広がる昨今、ビジネスにおける数理能力の重要性はますます高まっています。IT分野にとどまらず、金融、メーカー、官公庁など多様な業界でデータ活用が進み、現場では論理的思考力や数理的な素養が重視される傾向が強まっています。 とはいえ、就職活動を始めたばかりの学生の中には、 「どのような領域で数理素養が求められているのか?」 「どの程度の数理能力が必要なのか?」 といった疑問を持ち、キャリアの具体的なイメージを描ききれていない方も少なくありません。そこで、このセミナーでは以下のようなテーマについて、実例を交えながらわかりやすく解説します。 ○数理的素養や専門知識を活かせるキャリアフィールド ○求められる数理能力や専門知識の水準 ○数理系出身者のキャリアパスと就職活動の実情 当日は研究開発職や金融専門職としてビジネスの現場で活躍している数理系出身者が登壇。実際の仕事内容やキャリアの可能性について紹介します。後半では座談会も予定しており、就活の疑問やキャリアの悩みなど気軽に相談いただけます。 理系として培った数理素養をビジネス領域で活かしたいと考えている方はぜひご参加ください! 【講師企業】 ■ダイキン工業株式会社 ダイキンは冷媒開発、機器生産から販売、アフターサービスを自社展開する世界唯一の空調総合メーカーで、空気市場において売上高No.1を誇っています。カーボンニュートラル達成に向けた実行計画「FUSION25」では、経営基盤強化テーマとしてデジタル化を推進。デジタル投資を大きく拡大し、新たな商品・サービス・ビジネスモデルを創出するとともに、業務プロセスの抜本的革新に取り組んでいます。数理モデリングや数理解析はその基盤となるものであり、数学、数理学、理論物理などの分野で学んだ人材が活躍するチャンスが広がっています。 ≪参加社員≫ S.T.さん(数理学専攻)/研究開発職 所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ デジタルエンジニアリング(計算による問題解決)の推進を担当。 N.S.さん究開発職(物理学専攻)/研究開発職 所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ 冷凍サイクル・熱交換器シミュレーションの開発を担当。 ■株式会社かんぽ生命保険 かんぽ生命は、全国2万局を超える郵便局を通じて、お客さまに簡易で小口な保険商品を提供するという唯一無二のビジネスモデルで事業展開を図っており、お客さま数は約1800万人、資産規模は約60兆円を誇る日本最大級の生命保険会社です。 かんぽ生命では、保険数理の知識を活かし、保険料率の設定や決算、商品開発、長期の収支分析などを行う「アクチュアリー」や数理科学的な手法を用いて、リスク管理の高度化や、投資戦略の立案などを行う「クオンツ」等専門家が活躍しており数理的な素養を活かせるフィールドが広がっています。 《参加社員》 ※確定次第更新します。 【参加特典について】 セミナー参加後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント! 本特典の対象は2027年卒業予定の学生のみとさせていただきます。 特典詳細は、イベント直前のリマインドメールにてご案内します。
- 協賛/協力
- ダイキン工業株式会社、株式会社かんぽ生命保険 他1~2社
- 応募締切
- 2025年6月10日(火)18:00 ※上記締切に関係なく、枠が埋まり次第応募受付を終了します。ご興味がありましたらお早めにご応募ください。
-
金融専門職
理系女性のキャリアデザインセミナー(6/12 オンライン)
- オンライン開催
- 2025年6月12日(木)18:00~20:00
メーカー、IT、ビジネス系職種などで活躍する理系女性社員がキャリアや就活の疑問に答えるトークセッション
理系女性が就活を進めるうえで、プライベートも充実させつつ、「専門性を磨いて長く働きたい」といったキャリアプランのマッチングは特に気になるところでしょう。まだまだ人数の少ない理系女性は、同じ研究室や専攻で将来のキャリアについて相談できる先輩や仲間が少なく、不安を感じている方も少なくありません。 ――理系女子はどんな視点で就職企業を選ぶべき? ――結婚・出産後でも仕事と家庭を両立させられる? ――リモートワークや時短勤務制度の活用実態は? ――理系女子の強みを活かしたキャリア形成とは? 理系ナビでは、そんな理系女性の皆さんが就活やキャリアを考える上で抱く疑問やお悩みを解消できる場として、『理系女性のキャリアデザインセミナー』を開催します。 今回のセミナーではメーカー、IT、ビジネス系職種などで活躍している理系女性社員を招き、仕事のやりがい、就職活動、プライベートまで深堀して伺います。トークセッション(座談会)では直接質問できる時間も設けますので、気になることがあれば何でも質問してください。 現時点で志望業界や職種がわからない方や自身の専攻を生かせる仕事に就きたい方も、「理想の働き方を見つけるにはどうしたらよいか」といった視点で本セミナーにご参加ください。業界の異なる3社のお話を一度に聞くことができ、働き方や風土について理解を深められる貴重な機会になるはず。理系女性の就活からキャリアプランまで、様々な疑問を解消できる本セミナー。皆さんのエントリーをお待ちしています! 【講師企業】 ◯三菱UFJ信託銀行株式会社 三菱UFJ信託銀行は幅広いアセットに対して高い専門性を発揮し、コンサルティングと幅広いソリューションを提供する信託銀行です。この専門性・幅広い事業領域に加え、三菱UFJ信託銀行の強みであるグローバルネットワークを武器に、お客さまが目指す未来の実現をサポートしています。また、三菱UFJ信託銀行では多様な働き方を実現できる制度があり、様々なライフイベントを迎えた社員がキャリアアップを継続し実現できるよう、 フレックスタイム制や短時間勤務制度、在宅勤務制度など仕事との両立を支援する制度を設けています。そして女性社員のさらなる活躍に向けて、職位・階層別に体系化した研修等を実施しています。 ◯三菱UFJ信託銀行の企業情報はこちら 《参加女性社員》 T.K.さん(統計学・実験心理学専攻 出身) 職種/所属:総合職/リテール部門 個人のお客さま向けにテラー(窓口)業務を担当。資産運用や相続、不動産に関する総資産コンサルティング&ソリューションを提供。 ◯日本製鉄株式会社 当社は世界最高の技術とものづくりの力を追求し、優れた製品サービスの提供を通じて、社会の発展に貢献しています。皆さんの日常で目に入るところ、気が付かないところ、あらゆる所で当社の鉄鋼製品は日常の暮らしを支えています。 当社の競争力の源泉は「人の力」であるとの認識のもと、経営理念に「人を育て活かし、活力溢れるグループを築きます」と定めて人材育成に取り組んでいます。女性社員向けには、ライフイベントを見越した育成や若手社員向けに女性先輩社員との交流を目的とした双方向のオンラインセミナー、中堅社員向けにはキャリア研修を実施し、一層の能力発揮・伸長を促しています。 ◯みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(みずほフィナンシャルグループ) リサーチ・コンサルティング・研究開発・ITにおける高い専門性をかけ合わせ、お客さまと社会の課題を解決するシンクタンク企業です。みずほフィナンシャルグループでは、リサーチ・コンサルティング等への取り組み、デジタル化、外部との協働など、従来の金融の枠を超えた取り組みを強化することで新たな価値を創造し、それを通じてお客さまとのパートナーシップをさらに強固なものとすることを目指しています。私たちは、当グループにおけるリサーチ・コンサルティング、研究開発、ITを担う中核会社として、〈みずほ〉が目指す金融の枠を超えた「新たな価値創出」を牽引する存在です。 ◯みずほリサーチ&テクノロジーズの企業情報はこちら 《参加女性社員》 M.I.さん(理学部生物学出身) 職種/所属:システムエンジニア職/IT本部第3事業部第1部 みずほ向けBI(データ分析)システムのアプリ開発・保守を担当。 【参加特典について】 セミナー参加後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント! 本特典の対象は2027年卒業予定の理系女子学生のみとさせていただきます。 特典詳細は、イベント直前のリマインドメールにてご案内します。
- 協賛/協力
- 三菱UFJ信託銀行株式会社、日本製鉄株式会社、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
- 応募締切
- 満席となり次第、応募受付を終了します。