理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)

理系の専門知識を活かし、社会・企業の変革を支えるコンサルティング

KPMGのメンバーファームである「あずさ監査法人」。アカウンティング、サステナビリティ、金融、デジタルなど幅広い領域のアドバイザリー業務を通じてクライアントの「変革」や「成長」を支えるとともに、経営の「守り」を固めるコンサルティングを行っている。

監査法人と聞くと「市場の番人」として「会計不正等がないか監査する仕事」というイメージが強いかもしれない。
しかし、あずさ監査法人の仕事はこれだけに留まらず、さまざまなアドバイザリーを手掛けている。当法人は、クライアントの企業価値向上、経営者視点でのアドバイスなど、会計・財務分野やこれまでの業務で培ってきた強味をアドバイザリー分野にも活かすことができるのだ。また、「監査法人」という圧倒的な信頼性の高さについてもクライアントから選ばれる理由の1つになる。

あずさ監査法人が手掛けるアドバイザリーは多岐にわたる。会計財務はもとより、サステナビリティ、金融アドバイザリー(アクチュアリー、クオンツなども含む)、デジタル(データサイエンス/エンジニアリング)などの分野である。

社会課題や企業の経営課題をグローバル規模で変革するためのコンサルティングに興味のある方は、ぜひあずさ監査法人に注目してほしい。

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン) 有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)

有限責任 あずさ監査法人(KPMGジャパン)の募集情報

新卒募集職種/部門
コンサルタント
仕事内容
あずさ監査法人では、部門別にコンサルタント採用を行っています。

【ビジネスコンサルタントコース】
◯財務・会計・IT
CFOが抱える財務・非財務の課題に対し、IFRS対応や経営管理の高度化、IT導入支援などを通じて企業の経営基盤強化を支援します。監査法人ならではの専門性を活かし、長期的な信頼関係を築きながら課題解決に取り組みます。

◯ヘルスケア&ウェルビーイング
医療・福祉・健康分野の社会課題に対し、政策立案支援やデジタルヘルス導入、新規事業開発などを通じて多様なステークホルダーの課題解決を支援します。国内外のヘルスケア領域で社会的インパクト創出に貢献します。

◯サステナビリティ
気候変動や人権などのサステナビリティ課題に対し、戦略策定から報告・保証まで一貫した支援を提供します。監査法人の視点から、信頼性ある情報開示と企業価値向上をサポートします。

【金融専門コンサルタントコース】
◯金融リスクアドバイザリー
銀行・証券・保険などの金融機関や官公庁に対し、リスク管理や規制対応、不正防止などのコンサルティングを提供します。FintechやESGなど新たな課題にも対応し、金融業界の健全な発展を支援します。

【デジタル・テクノロジーコンサルタントコース】
◯データサイエンス
監査業務のDXを支援し、AIや統計解析を活用したデータ分析・プログラム開発・監査手法の高度化を行います。PythonやBIツールを駆使し、企業の財務・非財務データの可視化と洞察提供に貢献します。

◯DXコンサルティング/システム監査・ITリスクアドバイザリー
企業のDX推進やITリスク管理を支援し、AI・IoT・セキュリティ・ガバナンスなど多様な領域でアドバイザリーを提供します。システム監査や内部統制評価を通じて、信頼性あるIT環境の構築を支援します。
給与
【月給制】学部卒:308,500円~ 院卒:323,500円~
諸手当
別途支給
賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)、昇給:年1回
勤務地
東京・名古屋・大阪・海外
プロジェクトによって国内外のクライアント先への常駐あり
就業時間
9:15~17:15(休憩時間60分、所定労働時間7時間)
休日・休暇
土日祝日(完全週休二日制)、年末年始(12月29日~1月4日)、リフレッシュ休暇(年1回:最大連続5日間)、創立記念日(7月1日)、年次有給休暇(初年度10日、最大年20日)、その他各種休暇制度
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン、退職金制度(在籍1年以上)、資格取得支援制度、出産・育児休暇、傷病休暇、介護休暇、慶弔休暇、時短勤務制度、各種サークル・クラブ活動
教育制度
KPMGジャパンでは、実務以外で知識・スキルを習得する「OFF - JT」、実務を通じて経験を積む「OJT」、自らのテーマ設定で能力やスキルアップを図る「自己啓発(=Opportunity)」の3つの手法を組み合わせ、テクニカルスキル、ソフトスキル、グローバルスキルを段階的に習得することができる、充実した教育研修制度が用意されています。
応募資格
2027年4月にご入社可能な方
雇用条件
正社員
こんな人に来てほしい
KPMGのパーパス(社会に信頼を、変革に力を)と5つの価値観に共感する人
【1】誠実に行動する
【2】自己研鑽を重ね、高品質なサービスを提供し続ける
【3】正しいことを追求し、新たな価値創造に果敢に挑む
【4】互いに尊重し合い、多様性を強みに変える
【5】未来を見据え、社会の発展に寄与する
受動喫煙防止措置
屋内全面禁煙(禁煙:オフィスビルに喫煙可能場所あり)
募集人数
20名程度
選考プロセス
書類選考(エントリーシート)

適性検査

面接(複数回を予定)

内々定
お問い合わせ
JP-FMAZSA-ADV-Recruit@jp.kpmg.com
応募方法
下記[詳細を見る]ボタンより弊社の新卒採用マイページにアクセスの上、エントリーしてください。
応募締切
【1】2025年12月22日(月)23:59(一次締切)
【2】2026年1月8日(木)23:59(最終締切)

理系ナビがあなたの就職活動を全力サポート

理系ナビは学生が自分にとって最適なキャリア選択ができるよう全力でサポートします。

約5分で簡単登録
無料会員登録はこちら すでに会員の方はこちら

企業アクセスランキング