理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)

国内トップクラスの事業規模を誇る組織で、日本中の安心を数理から支える。

JA共済連は、保有契約高約210兆円を誇る国内トップクラスの共済団体だ。「ひと・いえ・くるま」の総合保障の提供を通じて日本中の組合員・利用者に安心と満足を届けることを使命としている。JA共済連の事業形態は相互扶助を基本理念とする協同組合であり、一般的な保険会社とは一線を画す。利潤追求を目的とせず、地域社会や農業の持続的発展への貢献に取り組んでいる。

社会環境が複雑に変化する現代において、JA共済連は協同組合の精神を基盤としつつ、保障制度の充実を図るとともにデジタル技術の積極的な活用を進めている。具体的には、ビッグデータ分析やオンラインサービスなどを通じて事業の高度化を推進し、組合員・利用者へより質の高いサービス提供を目指している。

これら事業を支えるのが、数理領域の専門職であるアクチュアリーだ。同職は数理の専門家として「ひと・いえ・くるま」の総合保障を根幹で支える重要な役割を担う。その業務は、生命保障と損害保障の双方におけるリスクを高度に予測し、保障制度設計や掛金率(保険料率)の算出、さらには事業の健全性検証と多岐にわたる。

JA共済連では、商品開発、経営管理、リスク評価など、組織運営の中枢を担う幅広い分野での活躍フィールドが広がっている。高度な数学・統計の知識を駆使し、社会に確かな安心を届ける仕事は、大きなやりがいを得られるはずだ。

全国共済農業協同組合連合会(JA共済連) 全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)

全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)の募集情報

インターンプログラム/募集コース
2daysアクチュアリーインターンシップ
プログラム
本インターンシップでは、職員による本会のアクチュアリーコースの業務内容説明や統計やデータを使ったケーススタディーをご用意しております。
アクチュアリー職の専門業務である統計データを用いた掛金算出や社会情勢等を踏まえたリスク分析の体験を通じて、JA共済の事業・理念・アクチュアリー業務を理解いただくことができます。
生命・損害の両保障分野を扱っているJA共済だからこそできる、保障の垣根を越えた仕事体験を提供いたします。
また、後半パートでは職員座談会を開催いたします。
本会のアクチュアリーとして活躍する先輩職員を招き、アクチュアリーの業務内容や本会でのやりがい、皆さんからの疑問・質問について、アクチュアリー職員より回答させていただきます。
待遇
参加にかかる交通費・宿泊費・報酬の支給はありません。
実施場所
東京都(JA共済ビル本社)/オンライン(ZOOM)
実施期間
【1】2026年1月15日(木)~16日(金) ※東京対面開催
【2】2026年1月19日(月)~20日(火) ※オンライン開催
応募資格
2027年3月卒業予定の大学生または大学院生
こんな人に来てほしい
○JA共済連の事業内容を詳しく知りたい方
○アクチュアリーを目指している方・活躍したい方
○チームプレイヤーで、協力し合うことを大切にする方
○新しいことに挑戦し続ける意欲のある方
○社会貢献に関心がある方
選考プロセス
1.JA共済連 採用マイページよりエントリーシートの提出
(エントリーシートの内容:アクチュアリーを目指す理由/学生時代に力を入れた取り組み)

2.エントリーシート通過者に対してインターンシップ予約の案内をします
お問い合わせ
〒102-8630
東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル
JA共済連 全国本部 人事部 人事グループ
saiyo@ja-kyosai.or.jp
応募方法
下記「詳細を見る」ボタンからJA共済連 採用マイページよりエントリーシートのご提出をお願いいたします。
応募締切
2025年12月21日(日)23時59分

理系ナビがあなたの就職活動を全力サポート

理系ナビは学生が自分にとって最適なキャリア選択ができるよう全力でサポートします。

約5分で簡単登録
無料会員登録はこちら すでに会員の方はこちら

企業アクセスランキング