理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

機械/電気/情報系など工学系対象◇エンジニアリング系職種研究セミナー(10/22 オンライン) 工学系分野中心の活躍フィールドを紹介する職種研究セミナー&座談会

プログラムの注目ポイント

  • 注目企業における工学系分野中心の活躍フィールドを紹介
  • 少人数制で現場社員から話をじっくり聞ける
  • 参加者全員に特典として、希望者には個別面接対策やキャリア相談も

◇◆ 工学系の活躍フィールドを現役エンジニアらが紹介 ◆◇

本セミナーでは各業界を代表する企業が、工学系の専門性を活かせるフィールド・キャリアを紹介します。機電系の専門性を活かせる研究開発、設計開発エンジニア、プロセスエンジニアや、情報系専攻が活きるITエンジニアなど、メーカーには多様な理系のキャリアフィールドが広がっており、現役社員がそれらの具体的な仕事内容や活躍フィールドを紹介します。

当日は現役社員が具体的な仕事内容や活躍フィールドを紹介しするだけでなく、自由に質問できる座談会も用意しているので、キャリアや仕事について知りたいことを気兼ねなく質問できます。

工学系専攻学生向けに組まれたプログラムなので、専門性を活かせる職種情報を効率よく得られます。自身の専門性を活かした形で就職を考えている学生はキャリアの可能性を広げられる機会ですのでぜひご参加ください。

≪参加企業≫
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
日本で唯一の宇宙航空分野における研究開発機関「JAXA」。日本を代表する宇宙・航空に係る研究開発機関として、常に国際競争力を意識して、世界トップレベルの研究・開発、プロジェクト等を遂行しています。技術系職員には、機械、電気・電子、情報、通信、制御、材料、物理、化学、生物など、多様なバックグラウンドを持つ職員が集まっており、「宇宙・航空」専攻以外にも、あらゆる専門分野/能力を存分に活かせるフィールドが広がっています。

[参加社員プロフィール]
O.N.さん(電気電子工学専攻 出身)
所属:追跡ネットワーク技術センター/技術系職種
業務:宇宙版インターネット技術の開発と国際標準化


日揮グループ
日揮グループは、世界80カ国以上2万件超のプロジェクトを遂行してきた、世界トップクラスの総合エンジニアリング企業です。石油精製やLNGなどのオイル&ガス、ライフサイエンス、医薬、ケミカルなどの分野で豊富な実績を持ち、近年はバイオマス発電や水素・アンモニア、CCS、SAFといったサステナブル分野にも事業を拡大。「世界最大の構造物」とよばれるプラントの設計、調達、建設を一気通貫で行うため、多様な専門性を持つ社員が活躍しています。高度なエンジニアリング技術と卓越したプロジェクトマネジメント力で、あらゆる社会の基盤づくり、そして脱炭素社会の実現に貢献します。

[参加社員プロフィール]
U.H.さん(電子情報工学科 出身)
所属:日揮グローバル(株) 電気計装システム部/技術系職種
業務:LNGプラントの計装工事設計

場所
オンライン開催
開催日程
2025年10月22日(水)18:00~20:00
対象者
機械、電気電子、情報系をはじめとした27卒工学系専攻学生/修士・学部不問
募集人数
30名程度
※先着順となります。人数に達し次第応募受付を終了しますのでお早めにご応募ください。
プログラム
・参加企業によるプレゼンテーション
・座談会
主催
理系ナビ
協賛/協力
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日揮グループ(日揮ホールディングス/日揮グローバル/日揮) ほか
応募方法
下記「エントリーする」をクリックして事前アンケートにご回答いただき、エントリーしてください。エントリーされた方には当日詳細をご案内いたします。
応募締切
先着順につき、定員となり次第締め切ります。
個人情報の譲渡について
協力企業からの採用・キャリア形成に関するご案内のため、開催後、ご参加いただいた方の個人情報の一部(理系ナビにご登録いただいている氏名、大学(院)、学部(研究科)、学科(専攻)、研究室、学年、電話番号、Emailアドレス)を、理系ナビより協力企業へお伝えいたします。あらかじめご同意いただける方のみ[エントリーする]ボタンより申し込み画面に進んでください。
参加特典について
セミナー参加者全員に特典として、理系ナビのキャリアアドバイザーによる本選考に向けた手厚いサポートをご用意。
希望者には個別での面接対策やキャリア相談も可能。
※顔出し・最後まで参加・終了後WEBアンケートに回答をしていただいた方のみ