技術営業(セールスエンジニア)の具体的な仕事内容や業務のやりがい、新卒採用で求められる応募資格(学部・専攻など)や採用実績のある企業などを解説します。理系が活躍できる技術営業(セールスエンジニア)の魅力とは。
技術営業の仕事内容とは
クライアントと直接向き合い、技術や製品に関する専門知識を活かして最適な活用方法を提案するのがメーカーにおける技術営業です。サポートエンジニアやセールスエンジニア、フィールドエンジニア、半導体業界や電子部品メーカーなどではFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)と呼ばれることもあるなど、企業によって呼称や仕事の幅が異なることがあります。
また、大手企業では技術営業と一般の営業職が共同で提案活動を行うケースも少なくありません。その場合、営業職は自社のPRを主目的とし、技術営業は技術・製品知識をバックグラウンドに、技術的に一歩踏み込んだ提案を行うといった形で役割を分担しています。
セールスそのものよりも技術力を活かした業務がメイン
営業というと、「会社から課された売上目標やノルマにコミットしなければならない仕事」というイメージがあるかもしれません。しかし、技術営業の場合は、具体的な売り上げ目標を持たず、顧客に対する技術的なサポートや一般の営業職の活動サポート、顧客のアフターケア、製品のメンテナンスなど、セールス以外のミッションに重きが置かれることも少なくありません。技術営業がマーケットと開発部隊の間に立って通訳的な役割を果たすことで、ユーザーの課題や求めるニーズを自社内に適切な形で伝え、顧客満足度の向上や製品の改善につなげていけるのが技術営業なのです。
技術営業(セールスエンジニア)の仕事のやりがい
技術営業の仕事の面白さは、製品の最適な活用方法、他の製品やシステムとの連携、アフタフォローまでを含めたソリューションなど、自身の提案内容によって製品・サービスの価値を最大限まで引き出せる点にあります。さらに、日々多くのクライアントの課題と向き合っているため、開発部門が知り得ないマーケットの最前線から得られるニーズをキャッチアップし、自社にフィードバックするという役割も期待されています。技術や製品に関する知見とコミュニケーションスキルを活かし、自社のビジネスに対してダイレクトに貢献している実感を得られることが、技術営業の大きなやりがいと言えるでしょう。
技術営業に求められる専攻・スキル・知識
営業は「文系の仕事」というイメージを持たれがちですが、技術営業に関しては理系の基礎知識を備え、数字に強い理系の人材が歓迎されています。応募資格において学部、修士を問う企業は多くないですが、機械、電気、化学、生命、農学、医薬など、企業が取り扱っている製品に関わる領域を専攻していると有利になるでしょう。
実際の仕事においては、技術や製品に関する知識を吸収できる理系領域の基礎素養、顧客のニーズを正確に把握するヒアリング力、顧客と社内の開発部門双方に対する伝達力や調整力に加え、一般の営業職に求められる提案力や行動力も必要となるため、それらの土台となるコミュニケーションスキルが大きな武器になります。また、多数の販売拠点や開発拠点を海外に設置しているグローバル企業に関しては英語や進出地域の言語など語学力を求められるケースもあります。
技術営業(セールスエンジニア)において出身者が多い学部学科
機械、電気、化学、生命、農学、医薬など、取り扱う製品に関わる領域を専攻していると有利ですが、実際は理系の基礎教養レベルの知識を歓迎される場合が少なくありません。
技術営業(セールスエンジニア)の採用実績がある企業
日立グループ、新日鐵住金グループ、旭化成株式会社、ダイキン工業株式会社、セイコーエプソン株式会社、出光興産株式会社、富士通グループ、シチズングループ、NECグループ、オリンパス株式会社、東京エレクトロングループ、鹿島建設株式会社、TOTOグループ ほか多数
理系ナビ会員になると各種セミナーをはじめとした会員限定サービスをすべて無料で利用できます。