理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

数式、データ、テクノロジーで経済を読み解く「フィナンシャル・エンジニアリング」職種研究セミナー(10/24 オンライン) 高度な数理能力やコンピュータサイエンスの知見を駆使する金融専門職

プログラムの注目ポイント

  • 金融業界における理系の活躍フィールドを紹介
  • 現役社員が講義&座談会に参加
  • 専門的な金融知識は不要。初心者にもわかりやすく解説
  • 数学・物理系のみならず、プログラミングやデータ分析など様々な専門性を活かしたい理系学生を幅広く歓迎

◆◇ 数理能力、コンピュータサイエンスの知見・スキルが活きる専門職 ◇◆

トレーディング、資産運用やバランスシート運営、リスクマネジメントといった金融領域で数理的素養を活用する「金融工学(Financial Engineering)」。

同分野では数理ファイナンス、情報技術、データサイエンスといった手法を駆使し、「金融商品の評価モデル」、「リスク計測モデル」、「高速計算エンジン」、「AI/機械学習モデル」などの研究・開発といった専門性の高い業務を担っています。本セミナーでは、三菱UFJ銀行の現役社員を講師として迎え、理系が活躍できるフィールドとしてのフィナンシャル・エンジニアリングの魅力や、数理的素養を活かせる業務を紹介します。

一口に『フィナンシャル・エンジニアリング』と言っても、金融機関によって業務内容は多岐にわたります。三菱UFJ銀行では、最先端の金融工学理論を用いたデリバティブの時価評価やリスク管理のモデル・アルゴリズムを手がける「クオンツモデル開発」、市場/信用リスクを計測するモデルを開発する「リスクアナリティクス」、金融取引アルゴリズムや高速計算エンジンを生み出す「テクノロジー」、AI/機械学習モデルの研究開発を担う「市場データサイエンス」など、理系の数理能力やコンピュータサイエンスの知見を存分に活かせるフィールドが広がっています。

後半の座談会では複数の現役社員が参加し、フィナンシャル・エンジニアリングの仕事や働き方などについて気軽に質問できます。『フィナンシャル・エンジニアリング職種研究セミナー』を通して、理系の力を活かして活躍できる金融スペシャリストとしての仕事、そして金融ビジネスの最前線で働く醍醐味を感じてください。


▼ 講師企業 ▼
株式会社三菱UFJ銀行
世界トップ10に入る時価総額を保有する総合金融グループである三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の中核銀行である三菱UFJ銀行。邦銀随一の顧客基盤と強固な財務基盤を背景に、変化の激しい時代にあっても、「世界が進むチカラになる。」というパーパス(存在意義)を掲げ、金融の機能を通じて世界を「つなぐ」ことで、あらゆるステークホルダーのチカラになることを目指す。社員一人ひとりが主体的に考え、決断し、迅速に行動するカルチャーの中、専門人材を募集している同行のフィナンシャル・エンジニアリングコースでは数理能力や情報科学、論理的思考力といった理系素養を活かして多くの理系出身者が活躍しています。

場所
オンライン
開催日程
2025年10月24日(金)18:00~19:30 ※17:55から入室可能
対象者
2027卒予定の学生

≪歓迎する専攻・知識≫
金融工学、数理ファイナンス、理論物理、航空宇宙、数学、確率統計学、数値解析、情報工学(機械学習・AI)、コンピュータサイエンス、高速化など
※上記以外でもプログラミングやデータ分析の経験がある方
※経済、商学系、薬学、生物、化学系などの専攻の方も歓迎
募集人数
30名(先着順)
※参加者との双方向性を保つため、少人数での開催となります。
プログラム
1.フィナンシャル・エンジニアリング業務紹介
2.社員パネルディスカッション
3.座談会
主催
理系ナビ
協賛/協力
株式会社三菱UFJ銀行
応募方法
下記「エントリーする」ボタンよりエントリーしてください。
理系ナビにご登録いただいたアドレスに当日詳細メールを送付いたしますので、ご確認の上当日ご参加ください。
応募締切
先着順で定員となり次第締め切ります。
個人情報の譲渡について
採用・キャリア形成に関するご案内のため、開催後、ご参加いただいた方の個人情報の一部(理系ナビにご登録いただいている氏名、大学(院)、学部(研究科)、学科(専攻)、学年、電話番号、Emailアドレス)を、参加企業へお伝えいたします。あらかじめご同意いただける方のみ[エントリーする]ボタンより申し込み画面に進んでください。

※理系ナビの個人情報に関する取扱いについては、こちらをご参照ください
https://rikeinavi.com/agreement
WEBセミナー参加方法について
PCもしくはスマホでインターネット接続できる環境をご準備ください。理系ナビにご登録いただいたアドレスにセミナー参加用のURLをメールでお知らせしますので、開始5分前までにログインしてください。双方向性のあるプログラムを予定しているため、画面表示可能な環境でのご参加を推奨します。服装は私服で構いません。