理系ナビ 理系のための就活サイト

メニュー

数理的素養を活かせる職種研究セミナー(10/28 オンライン) 研究開発職やデータサイエンティストなど、数理系人材の活躍フィールドを紹介◇数学・物理専攻をはじめ全理系専攻歓迎!

プログラムの注目ポイント

  • 統計・分析や数理素養を活かした理系キャリアを解説
  • 研究開発、データサイエンティストなどを紹介
  • 数学・物理系に限らず、全理系専攻を歓迎
  • 数理系出身社員との座談会で気軽に質問できる
  • 参加者特典として、希望者には個別面接対策や就活相談を後日実施

◆◇ ビジネス現場での重要性が高まる「数理素養」 ◇◆
データサイエンスやAIの活用が広がる昨今、ビジネスにおける数理能力の重要性はますます高まっています。IT分野にとどまらず、あらゆる業界でデータ活用が進み、新卒採用においても論理的思考力や数理的な素養が重視される傾向が強まっています。

「どんな領域で数理素養が求められているのか」
「具体的にどのような職種があるのか」
「求められる数理能力のレベルは?」

理系学生の中には上記のような疑問を持ち、キャリアの具体的なイメージを描ききれていない方も少なくないでしょう。本セミナーでは以下のようなテーマについて、実例を交えながらわかりやすく解説します。

○数理的素養や専門知識を活かせるキャリアフィールド
○具体的な職種解説と求められる数理能力や専門知識の水準
○数理系出身者に聞くキャリアパスと就職活動の実情

当日は各社で活躍している数理系出身者が複数登壇。具体的な仕事内容やキャリアの可能性について紹介します。後半では座談会も予定しており、就活の疑問やキャリアの悩みなど気軽に相談いただけます。

理系として培った数理素養を社会で活かしたいと考えている理系学生はぜひご参加ください!


《参加企業》
◯ダイキン工業株式会社
ダイキンは冷媒開発、機器生産から販売、アフターサービスを自社展開する世界唯一の空調総合メーカーで、空気市場において売上高No.1を誇っています。カーボンニュートラル達成に向けた実行計画「FUSION25」では、経営基盤強化テーマとしてデジタル化を推進。デジタル投資を大きく拡大し、新たな商品・サービス・ビジネスモデルを創出するとともに、業務プロセスの抜本的革新に取り組んでいます。数理モデリングや数理解析はその基盤となるものであり、数学、数理学、理論物理などの分野で学んだ人材が活躍するチャンスが広がっています。

[参加社員]
S.T.さん(数理学専攻)/研究開発職
所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ
デジタルエンジニアリング(計算による問題解決)の推進を担当。

N.S.さん(物理学専攻)/研究開発職
所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ
冷凍サイクル・熱交換器シミュレーションの開発を担当。

K.K.さん(エネルギー環境システム専攻)/研究開発職
所属:テクノロジー・イノベーションセンター デジタルエンジニアリンググループ
冷媒制御の基礎技術開発を担当。


◯データアナリティクスラボ株式会社
【データ分析】を通して、企業の売上向上や課題解決のための施策提案・意思決定支援までを行っているデータアナリティクスラボ。社員185名のうち9割がデータサイエンティスト職で、「データサイエンティストが世界一成長できる会社」を目指しています。業界第一人者の取締役・森谷が開発した独自の研修制度により、未経験者でも実務レベルまでの育成を実現。また、資格支援制度・勉強会・ラボ活動など、挑戦と成長を支える体制が充実。ジョブ型採用のため一年目から必ず希望職種で活躍でき、転勤なし、リモートワークも可能。平均年齢は27.6歳と若く、フラットな社風で部活制度やイベントで交流も活発です。

[参加社員]
S.M.さん(数学教育領域専攻)/ データサイエンティスト
所属:データソリューション事業部
データベースの構築・可視化・統計モデルの構築・機械学習モデルの構築を担当。

場所
オンライン開催
開催日程
2025年10月28日(火)18:00~20:00
対象者
2027卒の理系大学・大学院生
数学・物理系専攻だけでなく、数理能力やデータ分析などの知見を活かしたい全理系学生歓迎!
募集人数
30名程度
※先着順となります。人数に達し次第応募受付を終了しますのでお早めにご応募ください。
プログラム
1.講師企業紹介
2.数理素養を活かせる業務解説
3.社員との座談会
主催
理系ナビ
協賛/協力
ダイキン工業株式会社、データアナリティクスラボ株式会社 他
応募方法
下記「エントリーする」をクリックして事前アンケートにご回答いただき、エントリーしてください。エントリーされた方には当日詳細をご案内いたします。
応募締切
先着順につき、定員となり次第締め切ります。
WEBセミナー参加方法について
PCもしくはスマホでインターネット接続できる環境をご準備ください。服装は私服で構いません。
配信当日までにセミナー参加用のURLをメールでお知らせしますので、開始5分前までにログインしてください。参加者の方も質問できる時間をご用意していますので、周囲が静かな環境でご参加ください。
個人情報の譲渡について
協力企業からの採用・キャリア形成に関するご案内のため、開催後、ご参加いただいた方の個人情報の一部(理系ナビにご登録いただいている氏名、大学(院)、学部(研究科)、学科(専攻)、研究室、学年、電話番号、Emailアドレス)を、理系ナビより協力企業へお伝えいたします。あらかじめご同意いただける方のみ[エントリーする]ボタンより申し込み画面に進んでください。

※理系ナビの個人情報に関する取扱いについては、こちらをご参照ください
https://rikeinavi.com/agreement
参加特典
セミナー参加者全員に特典として、理系ナビのキャリアアドバイザーによる本選考に向けた手厚いサポートをご用意。
希望者には個別での面接対策やキャリア相談も可能。
※顔出し・最後まで参加・終了後WEBアンケートに回答をしていただいた方のみ