理系が活躍できる業界/職種研究セミナー(4/14 オンライン) 研究開発やITエンジニアだけではない、理系が活躍できる多様な業界/職種を解説!
-
2025年4月14日(月)18:00~19:10
-
オンライン開催
-
理系ナビ
プログラムの注目ポイント
- 理系が活躍できる様々な業界、職種、仕事内容を解説
- 理系のどんな力・スキルが求められているのか、企業視点から説明
- それぞれの仕事で求められる専攻や適性もチェック
◆◇ 理系が活躍できる、求められている仕事を幅広く紹介 ◇◆
理系学生の就職先といえば研究開発職やITエンジニアを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、世の中を見てみると、極めて多様な職種で理系人材が活躍しています。「企業は理系の専門性を評価しているので、専攻以外の業界・職種を志望しても不利なのでは」と考える方もいるかもしれませんが、一見すると意外と思えるような分野で理工系の知見や素養を活かせるケースは少なくありません。
『理系が活躍できる業界/職種研究セミナー』では、理系の専門性や素養を活かせる職種や、一見関連性が低いと思われがちですが、実は理系の力を求めている業界など、理系の多少な活躍フィールドをご紹介します。それぞれの職種で「どんな専攻出身者が活躍しているのか」、「この職種はどういった企業で採用が多いのか」といった情報もお話しします。
理系の専門性を直接、間接的に活かしたいという方はもちろん、幅広い業界や職種を見てみたいと考えている方、どんな職種・業界を志望したらいいのか迷っている方はぜひご参加ください。皆さんからのご応募お待ちしています!
【解説予定の職種】
研究開発、設計開発エンジニア、知的財産、マーケティング・商品企画、システムエンジニア、データサイエンティスト、金融専門職、戦略コンサルタント、技術系公務員、サイエンスコミュニケーターなど理系が活躍できる20職種以上紹介します。
【講師プロフィール】
三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー
東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。メーカー、IT、金融、コンサル、官公庁など200社以上の理系採用支援に従事。その傍ら、年間200名の就活生との個別面談、テーマ別セミナー、大学ガイダンスなどに登壇。現在は理系学生のキャリア相談・選考対策だけでなく、理系を本気で採用したい企業の採用支援にメインに携わる。
- 場所
- オンライン開催
- 開催日程
- 2025年4月14日(月)18:00~19:10
- 対象者
- 2027年卒業予定の理系学生(現学部3年、修士1年、博士2年など/2025年4月現在)
◯理系が活躍できる仕事を幅広く知りたいという方
◯企業は理系のどんなスキル・素養を求めているのか知りたい方 - 募集人数
- 30名(先着受付)
- プログラム
- ◯企業が必要としている理系の力とは
◯理系の活躍フィールド(職種と業界)
◯理系が活躍できる仕事紹介(メーカー、IT、金融、コンサル、その他)
◯質疑応答(チャット機能で質問を受け付けます) - 主催
- 理系ナビ
- 応募方法
- 下記「エントリーする」ボタンよりご応募ください。参加受付メールをご登録アドレスに送付いたしますので、必ずご確認ください。
配信当日までにセミナー参加用のURLをメールでお知らせしますので、開始5分前にはアクセスをお願いします。
※PCもしくはスマホでインターネット接続できる環境をご準備ください。 ご自身の映像/音声は表示する必要はありません。 - 応募締切
- 定員となり次第締め切ります。