生物・バイオ系の専門性を活かせる就職先といえば、食品・化粧品・医薬品といったメーカーの研究開発職、生産管理、品質管理などが挙げられます。ほかには、農林水産系の研究所・試験所などもありますが、いずれも採用数が多くはないので、視野を広く持って理系の素養を活かせるフィールドを探すことで、将来の可能性を見出してみるものいいでしょう。
ヘルスケア業界特化で社会的価値を創造する
マーケティング・コンサルティングファーム
今世紀、さらなる成長とイノベーションが期待されるヘルスケア業界。エム・シー・アイ(MCI)はヘルスケア領域に特化し、医薬品をマーケティング戦略で開発促進・市場流通させ、効率的な活用を実現することで社会的インパクトのある価値を創造しているコンサルティングファームだ。 同社は独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間800本以上のプロジェクトを実施しているマーケティングリサーチ事業と、製薬企業が展…
続きを読む
- 募集職種/部門
- マーケティングコンサルタント
「社会システム変革への貢献」をミッションに掲げ、日本・世界で挑戦を続ける
1872年の創業以来、炭鉱業からインフラ開発、医療、教育、人材開発へと、時代とともに事業を進化させてきた株式会社麻生。「地域社会への貢献」という創業以来の志のもと、社会の変化に対応しながら、世の中に新しい価値を提供してきた。 株式会社麻生は、「社会システム変革への貢献」をミッションに掲げ、医療関連事業や不動産事業を中心に幅広い事業を展開。福岡を拠点に、日本全国、さらには海外へとビジネスを広げ、地域…
続きを読む
- 募集職種/部門
- 総合職
社会と医薬品をつなぐ治験コーディネーター業務
株式会社東北薬理研は医薬品開発分野において、医療機関における様々な治験関連業務を支援するSMO(治験施設支援機関) だ。同社は地域密着型のSMOとして臨床試験を遂行し 、科学と倫理の両面から信頼される治験業務を提供してきた。2023年には東京オフィスを開設し、関東エリアにおける業容拡大に邁進している。 SMOは適正で円滑な治験が実施できるよう、治験に関わる医師や看護師、事務局の業務支援を通じて、ス…
続きを読む
- 募集職種/部門
- 治験コーディネーター(CRC)
110余年の歴史を超えて、進化と挑戦を続ける素材の会社
ガラス、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックスの事業領域で新たな価値創造に挑戦する素材メーカー、AGC。同社は、フロート板ガラス、自動車用ガラス、TFT液晶/有機EL用ガラス基板、フッ素化学品など、グローバルでトップクラスのシェアを誇る製品を数多く有しており、住宅、自動車、化学、エレクトロニクス、エネルギーといった各時代の先端産業を支え、社会の発展に貢献してきた。 創業以来受け継がれている同…
続きを読む
- 募集職種/部門
- 【技術系】研究開発、製品開発、製造エンジニア、設備設計開発・プラントエンジニア、情報システム、知的財産、技術営業、環境安全品質(安全衛生)など
【事務系】営業・マーケティング、調達・物流、経理・財務、人事・総務、法務 ※一部職種別採用あり