Q1.就職活動はどんなスケジュールでしたか

学部2年の冬に大手流通会社のインターンシップに参加しましたが、本格的に活動を始めたのは学部3年の5月以降です。様々な仕事に興味があったので、金融、IT、シンクタンク、コンサル、商社など、多くの企業にエントリーしましたが、最終的には幅広い事業領域、働いている方々の人柄、リサーチの仕事内容などに魅力を感じて大和証券への入社を決め、就職活動を終えました。

Q2.どんな業界や職種を希望しましたか

最初の頃は、「まずは話を聞いてみよう」というスタンスで、様々な業界・企業の説明会やインターンシップに参加しました。それぞれの業界、職種に魅力があったため、最後まで特定の分野に絞り込むことなく並行して選考を進めていたのですが、大学の助教に相談したところ、社内の人たちの雰囲気はしっかり見た方がいいというアドバイスをいただきました。

また、事業領域の広い会社であれば入社後の部署異動なども含めてキャリアの選択肢が広がるという話も聞いていたので、会社選びの際の参考にしました。そうした会社を選ぶ基準に加え、幅広い業界の人たちと関わりを持つことができ、なおかつ理系で培った専門知識を活かせるような仕事がしたいと考えていました。

Q3.内定先を決めたポイントは

「社員の人柄」、「事業領域の広さ」という会社を選ぶ2つの基準、「幅広い業界の人と関わる」、「理系の専門知識を活かす」という職種を選ぶ2つの基準、そのすべての条件を満たしていたのが大和証券でした。さまざまな会社のインターンシップに参加しましたが、大和証券の皆さんは穏やかでありながら、しっかりとした芯を持っている印象を受けました。

また、学生と接する態度にも表裏がなく、真摯に対応いただけたので非常に良い印象を持ったのです。さらに同社のインターンシップに参加することで、証券会社の事業の幅広さ、各職種の特徴などについても詳しく理解できました。その中で私が特に興味を惹かれたのがリサーチ職の仕事です。研究室で学んでいた医療統計のスキルを活かすことができますし、企業経営者の方に直接取材を行うこともあるなど、多くの業界の人々と出会う機会があると考えました。新しいスキルを身に付けて成長できるフィールドがあることは間違いなさそうでしたし、そうした条件を総合的に考慮した上で同社への入社を決めました。

Q4.就職活動で心がけたこと、大切だと感じたことはなんですか

先輩のアドバイスもあって自己分析には力を入れていました。小学校から大学まで、自分の身の回りに起こった出来事をそれぞれ80項目程度列挙し、それらの出来事に対して自分がどのように感じ、どのように行動したかについての情報をExcelにまとめたのです。

結局、業界や職種を絞るツールにはなりませんでしたが、この作業が面接時に大きな力を発揮しました。自分のこれまでの人生における選択・行動理由を明確にできたことで、どんな質問をされても自身の体験に基づいた明確な答えを返すことができました。

Q5.これから就活に臨む読者へのアドバイスをお願いします

興味が湧かない業界・職種などもあるとは思いますが、どんな業界・職種であっても一度は調べたり、説明を聞いたりする機会を持つことが大切だと思います。自分が知らない業界・職種の中に「自分に合う仕事」が潜んでいる可能性もあるからです。広い視野を持って多くの人から話を聞き、情報を集めることで後悔のない選択をしてほしいですね。

●就活プロフィール

就活開始2017年5月
就活終了2018年6月
志望業界金融、IT、シンクタンク、コンサル、商社など
エントリー10社
面接社数10社
内定社数9社
内定先大和証券株式会社