三菱重工業株式会社

MOVE THE WORLD FORWARD

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年(明治17年)の創立から130年以上、造船をはじめ、交通輸送システム、航空機、発電システムなどのインフラ、宇宙シス ...
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年(明治17年)の創立から130年以上、造船をはじめ、交通輸送システム、航空機、発電システムなどのインフラ、宇宙システムに至るまで、幅広い分野において、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきた。これは、マーケティング、研究、開発、設計、製造、サービスなど、バリューチェーンの様々な分野のエンジニアが、「ものづくり」への情熱を胸に、一体となってお客様へのさらなる価値提供に挑戦し続けてきた成果とも言えるだろう。

また、三菱重工グループが事業活動を展開するグローバル市場は、低炭素から脱炭素へのシフト、AIやIoTといったデジタル化の技術革新など、非常に速いスピードで変化している。この激しい変化の中で、現在、そして未来の社会が直面する複雑で困難な課題を解決し、人類・社会に求められる存在であり続けるために、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現していく。

詳細を読む

募集職種/部門
【技術系】研究・開発、設計、製造技術、生産管理、品質保証、現地建設・システム開発など
仕事内容
三菱重工が取り扱う製品のフィールドは陸・海・空そして宇宙と幅広く、またそれに関わる働き方も多彩です。様々な分野で活躍する社員へのインタビューや、三菱重工ならではの大型プロジェクトの最前線の様子等を掲載しておりますので、下記[詳細を見る]より三菱重工新卒スペシャルサイトをぜひご覧ください。
給与
修士了:月給 239,500円
大学卒:月給 215,000円
(2021年4月給与初任給)
諸手当
有扶手当、超過勤務手当、通勤交通費支給など
賞与・昇給
【賞与】年2回(6月、12月)
【昇給】年1回(4月)
勤務地
本社:東京・丸の内、横浜・みなとみらい
事業所等:日立、横浜、相模原、小牧、名古屋、清須、神戸、高砂、広島、呉、下関、長崎
就業時間
所定労働時間8時間(フレックスタイム制あり)
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
※勤務地により一部振替あり 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、結婚休暇など
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
制度:財形貯蓄、育児・介護休業制度、在宅勤務制度など
施設:寮、社宅、総合病院、診療所、体育館、総合グラウンドなど
教育制度
新入社員導入教育、各種階層別教育、各種技術教育、各種スキル教育、英語教育 など
応募資格
【国内大生】
1.2023年3月に大学卒業もしくは大学院修了見込みの方
2.既に卒業された方で新卒予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方

【海外大生】
1.原則として2023年9月末までに大学卒業もしくは大学院修了見込みの方
2.既に卒業された方で新卒予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方
(入社時期については、卒業年月により相談の上調整致します)
雇用条件
正社員 ※試用期間14日(待遇の変更なし)
こんな人に来てほしい
【技術系で特に生かせる専攻】
機械系、電気・電子系、情報工学系、金属・材料系、物理・応用物理系、建築・土木系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、商船系
選考プロセス
プレエントリー
 ▼
正式エントリー(ES提出、SPIテスト)
 ▼
マッチング面談(2回)
 ▼
書類審査
お問い合わせ
三菱重工業株式会社 
人事労政部人材開発グループ
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号(丸の内二重橋ビル)
recruit@mhi.com
応募方法
下記[詳細を見る]より三菱重工新卒スペシャルサイトへアクセスしていただき、まずはプレエントリー(マイページのご登録)をお願いします。
応募締切
マイページにてご確認をお願いします。
理系女性インタビュー
三菱重工業で活躍している理系女性インタビューはこちら