アトムメディカル株式会社

新しい生命(いのち)の誕生をささえ、医療の進歩に貢献する

「小さな生命を救うために」創立以来、常に強い使命感とともに歩み続け、産婦人科、新生児医療分野における研究開発に取り組んできたアトムメディカル。同社は1952年に国産初の保育器を開発し、現在は国内シェア ...
「小さな生命を救うために」創立以来、常に強い使命感とともに歩み続け、産婦人科、新生児医療分野における研究開発に取り組んできたアトムメディカル。同社は1952年に国産初の保育器を開発し、現在は国内シェア85%を誇るトップメーカーの地位を確立している。今後は保育器で培った医療機関のネットワークを最大限に活かし、周産期医療分野で国内シェアNo.1カンパニーを目指していく。

アトムメディカルの製品は国内外の自社工場で生産しており、国際基準の厳しい品質管理により、高精度で信頼性の高い製品を生み出している。技術力や品質の高さは国内だけでなく、海外でも評価されている。また、同社の製品は数多くの医療ドラマの中でも登場しているという。

アトムメディカルの特徴は、開発から製造・販売・アフターフォローまで全て自社で一貫して行っていること。技術総合職の社員は実際に医療現場に出向き、製品の改良すべき点や医療現場のニーズといったお客様のリアルな声を聞くことで製品づくりに反映している点が強みとなっている。モノづくりの過程を全て経験できるアトムメディカルは、モノづくりに興味がある理系学生との出会いを期待している。

【理系ナビ特別エントリー求人情報】
同社の採用は理系ナビ特別エントリーからの受付となります。エントリー後は理系ナビのキャリアアドバイザーが面談を行い(zoomなど)、応募者と企業の要望がマッチした場合、理系ナビより推薦を行います。
≪理系ナビ特別エントリーについて≫
[1] 理系ナビ独自の採用情報があります。
[2] キャリアアドバイザーが企業へ推薦します。
[3] 選考プロセスにおいて、履歴書の書き方や面接対策などをトータルサポート!

詳細を読む

募集職種/部門
【技術総合職】設計・開発、生産技術、品質保証、購買など。製品を作ることに関わる技術系の職種全般適性によって配属先が決定します。
仕事内容
周産期(女性が妊娠してから赤ちゃんが生まれて2週間くらいまでの期間)医療分野に必要な医療機器、保育器や検診台・分娩台などを始めとした機器の企画・設計・開発を行います。その他、本人の希望や能力に鑑み、生産技術、品質管理、購買などの業務に携わることもあります。
給与
【初任給】大卒:209,100円/修士了:227,500円(月給制)
諸手当
通勤手当(全額支給)、住宅手当(独身13,000円、扶養あり20,000円)、家族手当(配偶者13,000円、子1名につき6,000円)
賞与・昇給
昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月)
勤務地
浦和工場:埼玉県さいたま市桜区道場2-2-1
就業時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始休暇[年間休日 125日]
有給休暇、特別休暇(慶弔休暇など)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業年金、財形貯蓄、慶弔見舞金制度、社内預金制度、各種レクリエーション補助金制度、健保組合保養所など。
有給休暇は入社後すぐに6日間、9月に追加で11日付与されます。
教育制度
全新入社員に対し、入社後約1ヶ月新入社員研修を実施
技術職は約1年間の育成プログラムにより、営業所や工場内の各部門でのローテーション勤務を実施しています。その後正式な配属先が決定します。
入社後2~3年目までフォロー研修を実施
応募資格
【必須】理系専攻の学生
【歓迎】機械、電気電子、情報系専攻の学生
※学部卒も、院卒もどちらも問題ありません。
雇用条件
正社員 ※試用期間3カ月(待遇の変更なし)
こんな人に来てほしい
◯相手の立場に立ってコミュニケーションできる方。
(技術職は企画~生産までに広く携わる仕事ですので、他者との関りが多くあります)
◯継続してやり続けることができる方。
(医療機器の開発や製造は長期に及ぶため、やり続けることが求められます)
○お客様の話に耳を傾け、目標に向けて意思を持って取り組める方。
○モノづくりへの興味がある方。(経験は問いません)
募集人数
5名
採用実績校
宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西学院大学、群馬大学、群馬大学大学院、工学院大学、工学院大学大学院、芝浦工業大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京理科大学大学院、東洋大学、同志社大学、長崎大学大学院、名古屋工業大学大学院、新潟大学、日本大学、日本大学大学院、福井工業大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学
選考プロセス
[ステップ1]エントリー
下記エントリーボタンよりエントリーいただくと、ご登録のアドレスにメールが送信されます。
そちらの内容に従って、理系ナビ面談にご参加ください。
     ▼
[ステップ2]理系ナビでのオンライン面談
     ▼
[ステップ3]あなたの希望と企業の希望がマッチした場合、理系ナビより推薦
     ▼
[ステップ4]アトムメディカル株式会社の選考フローへ進む

このエントリーは理系ナビの面談を介する独自の選考ルートです。
理系ナビでの面談では、会社説明や本選考に向けた模擬面接を用意しております。
お問い合わせ
理系ナビ事務局
Mail:rikei_navi@g.dreamcareer.co.jp
※@を半角にしてメール送信してください。
応募方法
本ページの「エントリーする」ボタンをクリックし、アンケートに回答すると、ご登録のアドレスにメールが送信されます。
そちらの内容に従って、理系ナビ面談にご参加ください。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
活かせる(歓迎する)理系専攻
機械系・電気系・情報系専攻の方を歓迎します。
最終更新日
こちらの採用情報は2025年1月24日時点の情報です。