株式会社みらい翻訳

技術で言語の壁を越える。
NTTドコモ発のDeepTechベンチャー

最先端の自然言語処理技術(NLP)をコアとし、高セキュリティAI自動翻訳サービスの提供を通じて社会の生産性向上に貢献する株式会社みらい翻訳。同社は2014年にNTTドコモを主要株主として設立されたDe ...
最先端の自然言語処理技術(NLP)をコアとし、高セキュリティAI自動翻訳サービスの提供を通じて社会の生産性向上に貢献する株式会社みらい翻訳。同社は2014年にNTTドコモを主要株主として設立されたDeepTechベンチャーであり、NTT研究所や国の研究機関(NICT)との連携を通じて最先端の言語処理技術を活用した製品を世の中に送り出している。

同社の強みは、世界トップクラスの翻訳精度と比類なきセキュリティ体制。高精度なNMT(ニューラル機械翻訳)エンジンの自社開発に加え、すべての翻訳処理を国内サーバで自社運用し、国際規格(ISO27001、27017)を取得。多言語業務をこなす企業向けの機械翻訳サービス「FLaT/Mirai Translator」やAI翻訳技術(NMT)と生成AI(LLM:大規模言語モデル)を融合した「みらい翻訳Plus」などを展開し、機密情報を扱う大手企業を中心に1000組織、90万IDが導入されている。

同社のビジョンは、「言語の壁を越え、新しい生活と仕事の様式をもたらす共通語の機能を機械翻訳として2028年までに作る」こと。コア技術であるNLPをさらに深化させ、翻訳にとどまらない生成AIを活用した新たなユーザー体験の創出を推進していく。

みらい翻訳が新卒採用を行うのはコア技術である自然言語処理を進化させるリサーチャー。自然言語処理における先端技術の社会実装に挑み、深い専門知識を持つメンバーと協働しながらイノベーションを共創できる人材との出会いを同社は求めている。


【理系ナビ特別エントリー求人情報】
同社の採用は理系ナビ特別エントリーからの受付となります。エントリー後は理系ナビのキャリアアドバイザーが面談を行い(zoomなど)、応募者と企業の要望がマッチした場合、理系ナビより推薦を行います。
≪理系ナビ特別エントリーについて≫
[1] 理系ナビ独自の採用情報があります。
[2] キャリアアドバイザーが企業へ推薦します。
[3] 選考プロセスにおいて、履歴書の書き方や面接対策などをトータルサポート!

詳細を読む

社名
株式会社みらい翻訳
設立日
2014年10月30日
事業内容
翻訳に特化したAIの開発、販売、運用
代表者
代表取締役社長 鳥居 大祐
本社所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目22番3号渋谷東口ビル 2F
資本金
1億円
URL
https://miraitranslate.com/