GEヘルスケア・ジャパン株式会社

先進的なイノベーション創出企業において圧倒的な成長体験を!

発明王トーマス・エジソンを創始者の1人として1878年に創業され、世界170カ国以上、約17万人の社員を擁するGE。『世界がいま本当に必要としているものをつくるのだ』というエジソンの言葉の通り、時代の ...
発明王トーマス・エジソンを創始者の1人として1878年に創業され、世界170カ国以上、約17万人の社員を擁するGE。『世界がいま本当に必要としているものをつくるのだ』というエジソンの言葉の通り、時代の変化に合わせて、製造業としてイノベーションを続けている。

そのGEのDNAを引き継ぎ、医療課題に取り組むヘルスケアカンパニーとして「GEヘルスケア」は2023年1月に独立した。日本では、1982年の拠点開設以来、グローバル展開する画像診断機器メーカーで唯一、40年以上にわたり研究開発・製造・販売・保守を日本国内で行っている。

MRIやCT、超音波、麻酔器やデジタル製品、造影剤など医療機器の総合メーカーとしての強みを持っている同社。近年ではさらにビッグデータ利用、AI導入、デジタル・プラットフォーム開発を加えることで、医療における課題を解決する共同研究や社会実装を展開している。現在は「プレシジョン・ヘルスの実現」をビジョンに掲げ、一人ひとりにあった質の高い医療を効率的に提供できるよう取り組み、自社の強みを活かしつつ、パートナーとの協業を通じて医療における新たな価値の創造を推進している。

人材育成に注力しているGEヘルスケア・ジャパンのインターンシップでは、その人材育成のエッセンスが盛り込まれており、参加学生にとって貴重な成長機会となるはずだ。世界的なイノベーション企業、GEヘルスケアのカルチャーに触れられるプログラムに、この夏、ぜひチャレンジしてほしい。

詳細を読む

募集職種/部門
生産・製造技術エンジニア/製品開発エンジニア 長期インターンシップ
プログラム内容
【生産・製造技術エンジニア 長期インターンシップ】
◯生産・製造技術エンジニアとして以下を予定しています
・クロスファンクショナルチームでの活動を通し、チームでのモノづくりを体験する
・グローバルチームとの共同開発の仕組みを理解し、実際に業務を通して体験する
・当社の医療機器を使用されている病院施設への訪問や、ユーザーとの話し合いに参加し、医療現場での使用に関する知見を得る

【製品開発エンジニア 長期インターンシップ】
◯製品開発エンジニアとして以下を予定しています
・クロスファンクショナルチームでの活動を通し、チームでの製品開発プランを体験する
・グローバルチームとの共同開発の仕組みを理解し、実際に業務を通して体験する
・AI技術など最新技術の臨床活用を目的とした共同研究および製品開発・実装
待遇
時給1,100~1,500円
※インターンシップの内容によって金額は変動します
※交通費支給あり(遠方からの参加者の交通費に関しては検討します)
実施場所
日野本社
実施期間
応募者と相談の上決定(7~9月の間を想定)
インターンシップ期間は3週間を予定しているが、相談可能。
応募資格
[1]インターンシップ期間中に週3回は参加ができる方
[2]2024年/2025年3月に卒業予定の学生
[3]学士課程以上
[4]理系、特に理工学系(物理、数学、機械、電気・電子、情報、生体工学、経営工学、等)が望ましい
こんな人に来てほしい
・世の中で最も困難な問題を解決するためにチャレンジしたい方
・医療への貢献に興味がある方
・圧倒的な自己成長をしたい方
募集人数
若干名
選考プロセス
書類選考⇒最終面接
お問い合わせ
人事部新卒採用担当:GEHCJ.GradHiring@ge.com
応募方法
下記、「詳細を見る」ボタンより当社採用HPにアクセスの上、エントリーしてください。
応募締切
7月20日(木)17:00締切