2025年新卒の方
マイページ
ログイン
トップ
イベント
企業検索
キャリア相談
就活ガイド
森北出版株式会社
広大な「知」の世界に、
人生を通して向き合う仕事。
※2024新卒採用のエントリーは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
情報、電気・電子、機械、土木、建築、数学、物理学など、多岐にわたる理工学系専門書を出版している森北出版。「科 ...
※2024新卒採用のエントリーは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
情報、電気・電子、機械、土木、建築、数学、物理学など、多岐にわたる理工学系専門書を出版している森北出版。「科学技術の発展に貢献したい」という思いから、理解しやすく、実践的で、体系化された情報を次世代の担い手に提供し続けてきた。特に工学系で高いシェアを誇り、同社が手掛けた書籍を手にしたことがある理系ナビ会員も多いだろう。
森北出版では、編集者を積極的に新卒採用している。理系として培った専門知識が活きる仕事だ。本を作るすべての業務に携わるが、同社の編集職が最も力を注いでいるのが「丁寧なコンテンツづくり」である。企画立案から原稿の校正まで、著者と密接に意見を交換しながら作業を進めていく。若手社員も入社後すぐに先輩社員と組んで企画や編集に携わり、力を付けていくことができる。魅力的なアイデアがあれば、入社年次に関係なく、企画へとつなげることも可能だ。個人の裁量が大きいため、自分の手で何かを形にしたいと考える方にとって絶好の環境といえるだろう。
科学者やエンジニアの知の礎となる書籍を自らの手で生み出し、科学技術の発展に貢献する―そんなやりがいのある仕事に取り組んでみたいという理系学生のエントリーを待っている。
詳細を読む
採用情報
会社情報
インタビュー
募集職種/部門
理工学系専門書の企画・編集
仕事内容
<企画・編集職の仕事の流れ>
市場ニーズの調査
▼
テーマや方針を考え、著者を探す
▼
社内で検討
▼
執筆を依頼
▼
原稿を入手
▼
編集作業(加筆や修正の提案/校正/図版の作成/レイアウトやデザインの指示など)
▼
完成
給与
◯給与形態
日給月給制
◯2024年4月入社初任給(予定)
博士了:27万6,000円
修士了:25万5,000円
学部卒:22万5,000円
諸手当
◯残業手当
◯出張手当
◯役職手当
◯家族手当
◯交通費全額支給
賞与・昇給
◯賞与
年2回(6月・12月)
◯昇給
給与改定 年1回(4月)
勤務地
東京都千代田区富士見1-4-11
各線「飯田橋」駅より徒歩5分~9分
(転勤はございません)
就業時間
9:00~17:00(実働7.0時間)
休日・休暇
◯完全週休2日制(土・日)、祝日、など。
◯有給休暇(初年度10日/最大20日)
※年間休日125日以上
福利厚生
◯社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◯退職金、65歳までの雇用延長制度
◯服装は自由
教育制度
新入社員向け一般研修の後は、
先輩編集者のもと、マンツーマンで実践的スキルを身につけるOJTに入ります。
2~3年後には、自分のアイデアを活かして、
一冊の本をひとりで担当できる編集者になっていることを期待しています。
思いついたアイデアを企画にし、積極的に提案してください。
新入社員でもベテランと同じ土俵に立ち、企画を実行できます。
応募資格
2024年3月に大学院または大学を修了/卒業予定で、下記のいずれかに該当する方
A)情報工学、電気・電子工学、機械工学、建築・土木工学を専攻している
B)理系、かつ科学技術コミュニケーターやサイエンスライティング講座などを履修したことがある
雇用条件
正社員(試用期間3ヶ月/待遇、業務の変更なし)
募集人数
若干名
採用実績校
大阪大院、お茶の水女子大、京都大院、慶應義塾大院、神戸大院、筑波大、
東京大院、東京工業大院、東北大院、名古屋大、早稲田大院など(50音順)
選考プロセス
エントリー
▼
1dayインターンシップ
▼
適性検査
▼
記述試験
▼
面接試験(交通費全額支給)
▼
内定
お問い合わせ
森北出版株式会社(採用担当)
〒102-0071
東京都千代田区富士見1-4-11
TEL:03-3265-8345
応募方法
採用に応募される方は、原則として1dayインターンシップに参加してください。
「詳細を見る」ボタンより、弊社ホームページにて最新情報をご覧ください。
理系女性インタビュー
森北出版で活躍している理系女性インタビューはこちら
会員登録受付中!
理系ナビ会員になると各種セミナーをはじめとした会員限定サービスをすべて無料で利用できます。
理系ナビとは
よくある質問
アクセスランキング
1
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社
2
株式会社くふうカンパニー
3
株式会社ブレインパッド
4
株式会社セガ
5
帝人株式会社
ページ
トップ