三菱ケミカル株式会社

世界をもっとKAITEKIに
ケミカルで、できること。

三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社が2017年に統合して誕生した総合化学メーカー『三菱ケミカル』。有機・無機・高分子分野が織りなす広範な事業分野を有し、多様な「素材・機能商品」を社会に送り出すこと ...
三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社が2017年に統合して誕生した総合化学メーカー『三菱ケミカル』。有機・無機・高分子分野が織りなす広範な事業分野を有し、多様な「素材・機能商品」を社会に送り出すことで、様々な社会課題の解決に貢献している。基礎化学品、機能性樹脂、食品機能材、情報電子材料(ディスプレイ/LED向けの各種材料など)、高機能フィルム、炭素繊維複合材料、アグリビジネス(完全人工光型植物工場など)――同社が生み出してきた製品群は私達の次世代の暮らしを支えるうえで不可欠な存在となっているものも少なくない。その三菱ケミカルが掲げているビジョンは、「KAITEKI実現」。同社が考える「KAITEKI」とは「時を越え、世代を超え、人と社会、そして地球の心地よさが続く状態」であり、サスティナビリティに貢献する製品開発を通じて、社会そして地球の持続可能な発展に取り組んでいく。

多様なバックグラウンドを有した社員が、幅広いフィールドで新しい価値を創造している三菱ケミカル。同社では化学系専攻の理系学生だけでなく、化学製品の生産に不可欠なプラント設備に関する業務で機械・電気系専攻の専門性を活かし、活躍している社員も多い。運転管理や改良を手掛ける「生産技術」「製造技術」、機械・電気・計装設備の管理およびプラント設備の設計・建設・運転を担う「設備技術・ユーティリティ」など、様々な職域で機電系のスペシャリストが活躍しているのだ。素材の可能性を通して世界を舞台に活躍したいという理系学生の参画を同社は待っている。

詳細を読む

募集職種/部門
【技術系総合職】研究開発、生産技術、製造技術、設備技術、知的財産
【事務系総合職】営業、事業管理、生産管理、経理、人事、総務、購買、物流、情報システム、知的財産 等
仕事内容
【研究開発】探索研究から商品開発まで幅広いフェーズで分子設計、分析・解析、計算科学など高度で様々な科学技術を駆使しています。
【生産技術】新商品の開発から商品化、また既存製品の製造プロセスにおける安全性、品質、生産性向上に対して貢献します。
【製造技術】プラントの改良改善のため新技術を導入検討し、安全安定操業の実現・生産最適化を目指し、当社製品を世界中に提供します。
【設備技術】プラントの改良改善を生産設備・装置の観点から検討し、自動化・省力化等の新技術導入などから、安全安定操業の実現・生産最適化を目指します。
【知的財産】特許をはじめとする知的財産の力を活かして、関係部門と連携して事業に貢献します。
給与
博士:月給 308,000円
修士:月給 265,000円
学士・高専(専攻科):月給 245,000円
高専(本科):月給 206,000円
※2023年4月入社者(予定)
諸手当
転勤者支援、子ども支援金、介護支援金、通勤費補助、保育料補助、時間外手当、単身赴任手当 等
※2023年4月入社者(予定)
賞与・昇給
給与改定:原則年1回(7月)
賞与:年1回(賞与は4月から3月の1年間の業績に連動して翌年度の6月に支給)
勤務地
【本社】東京
【支社】北海道、愛知、大阪、福岡
【製造拠点】茨城、福島、富山、神奈川、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島、香川、福岡、熊本
【研究開発拠点】神奈川、愛知、三重、滋賀、大阪、広島、福岡
就業時間
1日8時間45分(実働7時間45分、休憩1時間)
所定の始業、終業の時刻は事業所により異なる
休日・休暇
◯公休日:年間約123日(土、日、祝日、年末年始、夏季休日、その他)
◯年次有給休暇
◯特別休暇(忌引・法要休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇 等)
福利厚生
◯カフェテリアプラン制度(選択型の福利厚生サービス)等
◯財産形成支援(財形貯蓄制度、従業員持株会制度、拠出型企業保険制度 等)
応募資格
技術系:入社予定日から3年以内に、高専(本科・専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を修了された方、または2024年3月末までに修了見込みの方。
事務系:入社予定日から3年以内に、高専(専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を修了された方、または2024年3月末までに修了見込みの方。
雇用条件
正社員(試用期間6ヶ月)
募集会社
三菱ケミカル株式会社(三菱ケミカルグループとして募集予定)、三菱ケミカル株式会社のグループ会社での勤務の可能性あり
こんな人に来てほしい
仕事にも人にも地球にも誠実に向き合える人
弊社は「KAITEKIの実現」を目指し、 事業活動を通じて社会課題に向き合い、 新しい価値を創造、お客様へソリューションを提供、 社会と共に持続的に成長していきます。
人と人、人と社会のつながりを大切にし、 社会を、地球の未来をもっと輝かせるために、 仕事にも人にも地球にも誠実に向き合える方と一緒に KAITEKIを実現していきたいと考えています。
募集人数
101~200名
採用実績校
【理系】(院)阪大10 (院)東工大7 (院)九大6 (院)京大5 (院)東大5 (院)東北大4 他(2022年4月新卒採用予定者)
【文系】(院)一橋大1 (院)筑波1 慶雄3 同志社3 一橋2 早稲田2 他
選考プロセス
書類選考→面接(複数回)
お問い合わせ
三菱ケミカルグループ(三菱ケミカル株式会社) 新卒採用チーム
住所:〒100-8251 東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル
電話番号:03-6748-7800
メールアドレス:MCC-HO-recruit@m-chemical.co.jp
応募方法
下記「詳細を見る」ボタンより当社採用HPにアクセスし、エントリーしてください
理系女性インタビュー
三菱ケミカルで活躍している理系女性インタビューはこちら