SOLIZE株式会社

知恵と技術をエンジニアリングし、価値創造を革新する

国内の製造業には唯一無二の“ものづくりの技術・ノウハウ”を有した熟練技術者が数多く存在している。しかしながら、“次の世代への技術継承”や“知見のデータ化”をどう実現するのかという課題に直面している企業 ...
国内の製造業には唯一無二の“ものづくりの技術・ノウハウ”を有した熟練技術者が数多く存在している。しかしながら、“次の世代への技術継承”や“知見のデータ化”をどう実現するのかという課題に直面している企業は少なくない。

SOLIZE(ソライズ)が提供しているのは、「熟練技術者の知識や経験といった“暗黙知”の形式知化」を通じたコンサルティングソリューションだ。現場に蓄積された「暗黙知」や熟練技術者の頭の中にしかない「知見」を徹底したヒアリングによって引き出し、データサイエンスの活用を通じてノウハウを構造的に可視化。さまざまなビジネスの現場における業務最適化や知見の伝承を実現している。

熟練技術者の知見が中堅から若手技術者に円滑に共有されることで、全社的な技術力の底上げだけでなく、熟練技術者がさらに付加価値の高い業務に取り組み、新たな価値を創出することもできる。同社が最終的に目指しているのは、“技術”だけではなくプロセスを軸に組織・文化・人の意識の再構築によるお客さまの“真の変革”だ。SOLIZEのソリューションは日本のものづくり、企業価値の向上に貢献しているといえるだろう。

さまざまな産業の知見を形式知化し、価値創造を革新する—そんな仕事に関心のある理系学生との出会いをSOLIZEは待っている。

【理系ナビ特別エントリー求人情報】
同社の採用は理系ナビ特別エントリーからの受付となります。エントリー後は理系ナビのキャリアアドバイザーが面談を行い(zoomなど)、応募者と企業の要望がマッチした場合、理系ナビより推薦を行います。
≪理系ナビ特別エントリーについて≫
[1] 理系ナビ独自の採用情報があります。
[2] キャリアアドバイザーが企業へ推薦します。
[3] 選考プロセスにおいて、履歴書の書き方や面接対策などをトータルサポート!

詳細を読む

社名
SOLIZE株式会社
設立日
1990年7月1日
事業内容
SOLIZE Innovations事業部では、SOLIZEが実践してきた革新的なものづくりで培った業務変革手法を体系化し、「変革エンジニアリングサービス」 という新しいサービスとして多くのお客さまの競争力向上に貢献しています。
わたしたちは変革を「進化し続けられる状態を作る活動」であると捉え、

自らを変革しながら、お客さまの真の変革を実現していく

そんなダイナミックな仕事を通じて、コンサルティングとエンジニアリングの2つを兼ね備えた新たな職種(プロフェッション)です。
代表者
代表取締役社長CEO 宮藤 康聡
従業員数
1,814名(連結:2021年12月末時点)
平均年齢
34.75歳(2021年12月末時点)
本社所在地
〒102-0075 東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F
(勤務地:東京本社、アサインされるプロジェクトにより全国出張の可能性あり)
事業所
≪SOLIZE御茶ノ水オフィス≫
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水3F 305号室

≪Global Engineering Center-Yamato≫
〒242-0007 神奈川県大和市中央林間7-10-1三機大和ビル1F
資本金
非公開
売上高
159億円(2021年12月期)
関連会社
SOLIZE Shanghai Corporation
SOLIZE India Technologies Private Limited
SOLIZE USA Corporation
企業の特色
【変革エンジニア】
お客さまの競争力向上を目的に、ものづくりの現場(設計・生産技術・製造など)において、業務変革プロジェクトの一員として実務担当者・当社のプロジェクトメンバーと協働して、変革活動の推進・実行支援を行います。
独自のフレームワークで現状の業務を徹底的に可視化し、分析することでお客さまの目指す姿と現状のギャップを定性・定量の両面で明らかにします。また、可視化で明らかになった課題を踏まえ、目指す姿を実現するために目的志向で業務、組織、人、技術の軸でお客さまの業務を再構築していきます。

【AIエンジニア】
業務支援AIによるナレッジ活用の高度化というテーマのもと、自然言語処理AIの研究、設計、開発を行います。推論精度向上、ユーザビリティ改善、システム構築などさまざまな技術課題があり、特に、グラフ構造、意味解釈、オントロジーなどが最近の主テーマです。
業務分析を進めるコンサルタントと一緒にお客さまの課題に深く入り込み、機密性の高いデータを扱った実践的なデータ分析を行っていきます。
ビジョン
SOLIZEのミッションは組織や人の「知恵と技術をエンジニアリングし、価値創造を革新する」です。

あらゆる企業が時代の先を読み、変革し続けることが求められています。
SOLIZE Innovations事業部では再現性を持ったお客さまの競争力向上を実現するために、お客さまの顕在化している問題、課題だけでなく、目に見えない「真の課題」は何かを追求し、組織・人に蓄えられた「知恵」と設計などの「技術」を掛け合わせた変革の実行力を提供しています。
社風
SOLIZE Innovations事業部では、目的志向で自ら考え、主体的に行動することを重視しています。
そのため、行動を伴う個人の意思の尊重する風土があります。
また、我々の業務は現状にはないゴールをチームで具体化することを求められるため、ゼロベースで考え、チームで目的・目標を成し遂げるためにそれぞれが協力するという組織の特徴があります。
企業理念
SOLIZEグループの理念は【進化を感動に】です。

私たちは進化を、既存の制約を超えて、飛躍的な成長を遂げることと考えており、加えて偶発的な自然現象ではなく、こうありたいと強く願う意志がもたらす主体的な変化であると考えいます。
人が未来に向かって自らの可能性を最大限に発揮し、進化を遂げる。
そして、達成した喜びを分かち合い、それが次なる進化へと続く力となる。
私たちは感動を伴う進化の原動力となり、新たな価値を生みだす企業体となることを目指します。
事業戦略
「熟練者技術者(ベテラン社員)の暗黙知の形式知化アプロー チ」と「データサイエンスアプローチ」により複雑な業務プロセスや暗黙的なコア業務を徹底的に可視化していきます。
それをもとに、これまでSOLIZEが培ってきた「プロセス変革」、「自動化を目指すデジタル変革」と「人が活躍し進化を担う組織知化」を業務の特性、状況などに応じて組み合わせ、目的志向での最適な業務の姿を実現しております。
理系が活躍している部門・職種
SOLIZE Innovations事業部
変革エンジニア(コンサルタント)、AIエンジニア(データサイエンティスト)
URL
https://www.solize.com/