理系のためのエントリーシート対策講座【WEBセミナー】(2/26)
理系の専門性や研究テーマをどのようにPRすべきか、ESの注意点を解説
2021年2月26日(金)18:00~19:00 ※WEBセミナー
[主催]理系ナビ
【このセミナーの注目ポイント】
・理系出身の講師がエントリーシート対策を解説
・本選考に向けてのESのブラッシュアップにつなげる
・研究内容、志望理由、ガクチカなどで押さえるべきポイントを解説。
・今後の採用面接で深掘りされる箇所が押さえられる
◆◇エントリーシート対策を徹底して本選考を突破しよう◇◆
年明けから早期選考という形でエントリーシート(ES)の受付を開始している企業が増えてきました。ESは就職活動における最初の難関といわれ、研究内容、学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)、志望理由、など文字数制限のある中で、「どこまで書けばいいのか、何を伝えればいいのか」と悩む理系学生も少なくないでしょう。
特に理系学生の研究テーマのPRについては、「どこまで具体的に書くべきか」「理論系の研究なので、直接的なPRにつなげにくい」といった相談が例年寄せられています。
「自分の研究内容をどこまでかみ砕いて伝えればよいか分からない」
「なぜ、これまでの選考でESが落ちたのか分からない」
「理系ならではのESの書き方や伝え方の癖を直したい」
「エントリーシートで人事が注目するポイントはどこか」
「今後の面接で深掘りされる箇所が知りたい」
など、本セミナーでは理系学生がいま知っておくべき情報を凝縮してお伝えします。本セミナーの講師は、理系ナビで理系学生の就活/キャリア支援を担当し、自身も理論系の研究で大学院を修了したキャリアアドバイザーが務めます。
「本選考に向けて最後にESをブラッシュアップしたい」と考えている方はぜひご参加ください!
【講師プロフィール】
三好 貴大/株式会社ドリームキャリア キャリアアドバイザー
東北大学大学院理学研究科天文学専攻修了。英語論文投稿の経験あり。理系学生向けのキャリア相談、選考対策などを行う。
【ご注意】
本セミナーは過去に開催された「理系のためのエントリーシート対策講座」を本選考向けに改編したプログラムです。以前のセミナーに参加されている方は、内容が一部重複している場合がありますのでご注意ください。
- 開催日程
- 2021年2月26日(金)18:00~19:00 ※WEBセミナー
- 対象者
- 2022年に大学・大学院を卒業・修了予定の理系学生
本選考に向けてESの内容をブラッシュアップしたい方
- 募集人数
- 50名(先着受付)
※定員になり次第締め切り
- プログラム内容
- ・選考プロセスとESの立ち位置
・ESで評価されるポイント、志望動機等の伝え方
・面接に向けた想定質問
・質疑応答/事前質問に加え、皆さんの質問にお答えします。
- 主催
- 理系ナビ
- 応募方法
- 下記「エントリーする」ボタンよりご応募ください。
参加受付メールをご登録アドレスに送付いたしますので、必ずご確認ください。
- 応募締切
- 定員になり次第締め切り
- WEBセミナー参加方法について
- PCもしくはスマホでインターネット接続できる環境をご準備ください。セミナー参加用のURLをメールでお知らせしますので、開始5分前までにログインしてください。
募集は締め切りました。